プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
昨日、フライをされる二村さんから燻製をいただきました。
多きいものを2本もいただいちゃいました(^^)
『味見してないです』と言われてましたが、絶妙の塩加減でしたよ。
香りも良く、お昼にいただいたのですがお酒が欲しくなってしまいました。
作り方は以前にお聞きしたやり方と同じでしょうか。
違っていたらまた教えてください。
ひと手間かかる燻製をありがとうございました。
PR
フライフィッシングをされる二村さんがお土産を持ってきてくださいました。
ニジマスの燻製です。
神越のニジマスで手作り燻製を作って持ってきてくださいました!
袋を開けるといぶしたいい香りがします。
お昼にいただこうと思いましたが、家族に持っていったら喜ぶと思い袋にしまいました。
美味しくいただきますね!
本当にありがとうございます!
年末にこんな魅力的なものをいただいちゃいました!!
生イクラちゃんです。
かなり沢山あって写真にあるのが半分くらいです。
これを白いご飯が見えなくなるくらい沢山のっけて食べました!
う~、美味しい!たまりません!
これをナンナンも美味しかったのかおかわりをして食べていました。
恐るべし3歳児。
至福の時間を家族で過ごしました。
剛さん、ありがとうございます!
昨年末からフライフィッシングを楽しまれているお客さんが
本日お子さんと遊びに来てくださいました。
そして受付でこんなものをいただきました!
本日お子さんと遊びに来てくださいました。
そして受付でこんなものをいただきました!
サーモンフィッシングが楽しめる北海道にある忠類川のキーホルダーです!
お客さんもきっと忠類川でサーモンと格闘されているのでしょう。
『近くに来られた時は妻の薪ストーブを見ていってください』
と名刺もいただきました。
事務所の薪ストーブの前で奥様がずっと欲しかった薪ストーブのお話をしたんですよね。
暖かくて心安らぐから自分も欲しいんです!って話も盛り上がったんです。
ぜひ見させてくださいね。
よろしくお願いします。
キーホルダー、ありがとうございます。
大切にしますね。
フライフィッシングをされるお客さんからとっても貴重なタンパク源をいただきました!
これはお酒のおともにしてもよし、ご飯と一緒に食べてもよし。
今日はお昼にご飯と一緒に食べました。
その写真がこちら。
これはお酒のおともにしてもよし、ご飯と一緒に食べてもよし。
今日はお昼にご飯と一緒に食べました。
その写真がこちら。
蜂です。
親指くらいの大きさのオオスズメバチの甘辛煮です。
これが美味しいんです!
から揚げにしても美味しいそうですよ。
自分では蜂の巣をとれないのでとっても貴重です。
命懸けでお客さんがとった蜂に感謝です。
(これを見た人がひくからやめたほうがいいとアーヤから言われましたが載せちゃいました)
それから食堂のおばちゃんの手作りのこんにゃくをいただきました。
ぷにゅぷにゅで美味しいんです。
市販で売っているものとは全く異なります。
手間隙かけて作ってくれたおばちゃんに感謝です。
お客さんから自分にとって最高のプレゼントをいただきました。
マス釣り場のホームページの内容をまとめたアルバムです。
今年の元日からきれいにまとめてありました。
最高に嬉しいです!
こうやってまとめてみるといろんな事がわかってきそうです。
エサ釣り、食事などカテゴリーを増やしてそれぞれ作る事ができたらいいなと思いました。
本当にありがとうございます!
これを励みにやっていきたいと思います!
以前にお客さんから縁起がいいから、といただいた物があります。
麦芽100%、サッポロビールのヱビスです!
しかもただのヱビスビールではありません!
ラッキーヱビスなのです!
鯛が2匹いるのがわかりますか?
自分はヱビスなんて飲んだことが無いので分かりませんが、きっと普段は鯛1匹なのでしょう。
商売繁盛の縁起物。
こんなありがたい物、飲み干すことが出来ません。
あ~、ありがたや~ありがたや~。
先日、ナンナンの通っている子ども園の担当の先生が
20人くらいで神越渓谷に遊びに来てくださいました。
お盆で忙しかったのでお話しかできませんでしたが、
神越の自然とニジマスがおもてなしをしてくれました。
帰り際にはとても楽しかったと言ってくださったのでほホッとしました。
そして昨日、先生からこんなものを妻がいただいて来ました。
徳島県の名物『なると金時』です。
天皇皇后両陛下お買い上げ賜る の文字が強烈な印象を受けます。
とっても美味しいのだろうと食べる前からわくわくしてしまいます。
そしてもう一ついただいたものがこちらです。
『すだち』です。
とても良い香りが漂って来ました。
普段は買ってまで使用しないため、とても嬉しい一品です。
これらと一緒に一枚の手紙が入っていました。
ナンナン(先生はこの呼び方はしません)のお父さんへ
神越渓谷とっても楽しませて頂きました。
子どもたちも喜んでました。
ありがとうございます!!
P.S お父さんもとっても生き生きされていましたね!!
楽しんでいただけたようで良かったです。
皆さんの笑顔が元気の素なんです。
なので生き生きしていると思いますよ。
ここでお礼の言葉を言わせてください。
先生、お気遣いありがとうございます。
なると金時とすだちはおいしくいただきます。
本当にありがとうございます!!!!
ルアーをされるお客さんが釣り券を購入される時の話です。
『いつもホームページを楽しみにしています。
お子さんがいましたよね。3歳くらいの。
良かったらもらってください。』
『いつもホームページを楽しみにしています。
お子さんがいましたよね。3歳くらいの。
良かったらもらってください。』
と車から大きなぬいぐるみを持ってきてくださいました。
スヌーピーです。
小さいのもいただきました。
これだけ大きいものは購入するとかなりのお値段すると思います。
それをいただけるなんて、とても嬉しいです。
きっとナンナンが喜ぶぞ~。
ありがとうございます。
これからもブログを毎日欠かさず掲載していきますね。
室留さんが真鯛を海で釣って持ってきてくれました。
その真鯛は81.5cmもあり圧巻です。
写真に収められなかったのが残念です。
去年は1mを越すものが釣れたらしいですよ。
おろしてもらい自宅でお皿に並べました。
その真鯛は81.5cmもあり圧巻です。
写真に収められなかったのが残念です。
去年は1mを越すものが釣れたらしいですよ。
おろしてもらい自宅でお皿に並べました。
身がぷりぷりしており、脂もしつこくなくとても美味しかったです。
ナンナンももくもくと食べていました。
写真右隅にあるのは皮をさっとお湯にくぐらせたものです。
ゼラチンの塊のような感じでお肌に良さそうな感じでした。
室留さん、いつもありがとうございます。