プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
とよた足助・双葉町絆プロジェクト
五平餅を避難している方々にたべていただこうというプロジェクトを以前ご紹介しました。
昨日の5月11日の中日新聞朝刊にその記事が掲載されています。
五平餅を避難している方々にたべていただこうというプロジェクトを以前ご紹介しました。
昨日の5月11日の中日新聞朝刊にその記事が掲載されています。
もっと絆が深まるといいですね。
PR
29日に私たちが作った約1300本の五平餅を乗せたトラックが埼玉県へ向かいました。
五平餅を避難している方々に食べていただこうというプロジェクトです。
『とよた足助・双葉町絆プロジェクト』という名前がついていたようでした
現地ではどんな感じだったのでしょう?
五平餅が受け入れられたのでしょうか?
詳しい内容を現地に行ってきたMOJOさんがブログに書かれていました!
▼てふてふひらひらどこへ行く 『とよた足助・双葉町絆プロジェクト』
http://vajra.at.webry.info/201104/article_20.html
http://vajra.at.webry.info/201105/article_1.html
五平餅を避難している方々に食べていただこうというプロジェクトです。
『とよた足助・双葉町絆プロジェクト』という名前がついていたようでした
現地ではどんな感じだったのでしょう?
五平餅が受け入れられたのでしょうか?
詳しい内容を現地に行ってきたMOJOさんがブログに書かれていました!
▼てふてふひらひらどこへ行く 『とよた足助・双葉町絆プロジェクト』
http://vajra.at.webry.info/201104/article_20.html
http://vajra.at.webry.info/201105/article_1.html
女の子が五平餅を食べている写真が印象的でした。
自分もプロジェクトに参加して現地で焼きたかったです・・・。
4月13日に『お力になれそうです』という内容のブログを書きました。
▼お力になれそうです
http://kamikoshi.blog.shinobi.jp/Entry/431/
その詳しい内容をここでご説明します。
【とよた五平餅学会が、福島県双葉町民の避難先である
「旧県立騎西高等学校(埼玉県加須市)」へ赴き、五平餅の振る舞いを実施します】
《経緯》
福島第一原子力発電所の5号機、6号機が立地する福島県双葉町は
東日本大震災で被災。双葉町は平成8年度より足助観光協会と交流を行っており、
足助観光協会へ支援の依頼があった。
とよた五平餅学会は足助観光協会の相談を受け、双葉町の町民の避難先である
「県立騎西西高等学校」へ赴き、とよた五平餅の振る舞いを実施することとした。
ということがありました。
そしてその振る舞いを実施するのが明日の29日です。
五平餅や機材を全て持ち込んで現地で熱々を食べていただこうということです。
もって行く五平餅1200本ですが、神越渓谷マス釣り場で本日作りました。
桝塚味噌から3人が応援に駆けつけてくださいました。
▼お力になれそうです
http://kamikoshi.blog.shinobi.jp/Entry/431/
その詳しい内容をここでご説明します。
【とよた五平餅学会が、福島県双葉町民の避難先である
「旧県立騎西高等学校(埼玉県加須市)」へ赴き、五平餅の振る舞いを実施します】
《経緯》
福島第一原子力発電所の5号機、6号機が立地する福島県双葉町は
東日本大震災で被災。双葉町は平成8年度より足助観光協会と交流を行っており、
足助観光協会へ支援の依頼があった。
とよた五平餅学会は足助観光協会の相談を受け、双葉町の町民の避難先である
「県立騎西西高等学校」へ赴き、とよた五平餅の振る舞いを実施することとした。
ということがありました。
そしてその振る舞いを実施するのが明日の29日です。
五平餅や機材を全て持ち込んで現地で熱々を食べていただこうということです。
もって行く五平餅1200本ですが、神越渓谷マス釣り場で本日作りました。
桝塚味噌から3人が応援に駆けつけてくださいました。
▼桝塚味噌
http://www.masuzuka.co.jp/
お手伝いしていただけたのでスムースに作る事ができました。
ありがとうございました。
この五平餅を明日の10時から現地で焼き始めるそうです。
本当は自分も現地へ行って焼いてきたいところですがそうもいかず、
今回は五平餅を作ることで参加させていただきました。
関係者の皆様、私たちが心を込めて作った五平餅をよろしくお願いします。
http://www.masuzuka.co.jp/
お手伝いしていただけたのでスムースに作る事ができました。
ありがとうございました。
この五平餅を明日の10時から現地で焼き始めるそうです。
本当は自分も現地へ行って焼いてきたいところですがそうもいかず、
今回は五平餅を作ることで参加させていただきました。
関係者の皆様、私たちが心を込めて作った五平餅をよろしくお願いします。
テレビ放送のお知らせです。
近未来サイエンス 奇跡の地球物語 に蔵元桝塚味噌さんが出られます。
近未来サイエンス 奇跡の地球物語 に蔵元桝塚味噌さんが出られます。
全国テレビ朝日系列(東海地区 名古屋テレビ)で
4月17日(日)18時半から放送です。
番組の内容は発酵~微生物に秘められた驚異の力~です。
味噌を発酵させている間に何が起きているのか、自分は全くわかりません。
発酵食品を多く食しているわがやにとって気になることです。
桝塚さんから送られてきた予告の案内です。
クリックすると大きな画像で見ることができます。
録画してじっくり見たいと思います。
(桝塚さんの日記を見るとサッカー界の中田英寿さんが載っています!凄い!)
松坂屋豊田店1F食品催事場で神越渓谷の五平餅を販売してきました。
行ってきたのは社長と自分の二人です。
行ってきたのは社長と自分の二人です。
朝10時より販売開始です。
売れ始めたのは11時過ぎ頃からでした。
ポツリポツリとお客さんが足を止めて買ってくれました。
ピークはお昼時の12時から13時間でした。
3~4人待ってくださるお客様もみえてやる気がでます!
今回自分が失敗してしまった事がありました。
それはピーク時の時です。
妊婦さんが3本購入されたいとの事でしたがまだやけていません。
近くの椅子でまっておられたのですが、後から来られたお客さんに先に渡してしまったのです。
『さっきの人より私が先に頼んだのですが・・・』と言われてしまいました。
ごめんなさい、自分が慣れていないばっかりに。
今度からはお名前と本数をメモして対応したいと思います。
隣には下山地区の『三河路』が販売していましたが、さすがでした。
販売本数も自分たちの1.7倍は売られていました。
30年くらい前から色んなところへ販売しに行っているそうで
みなさんよくご存知でした。
そして販売のやりかたも参考になりました。
質問した事に対して親切に教えてくれました。
19時、販売終了です。
今日一日立ちっぱなしで食事もできませんでしたが不思議と疲れませんでした。
色々と学ぶ事もできたし自分にプラスになる事が沢山あったので充実した日でした。
神越渓谷を知らない方がほとんどでしたので、もっと宣伝していきたいと思います。
今日から17日(月)まで松坂屋豊田店の1階食品催事場で
『とよた五平餅大会』が開かれています。
本当は昨日ご紹介すると良かったのですが、宿直だったためチラシがありませんでした。
そして今日手に入れたそのチラシがこちらです。
このチラシの右下を拡大します。
とよた五平餅学会の会員が出展しています。
日程は
12日(水) 樟茶屋 腰掛山荘
13日(木) 神越渓谷マス釣り場 三河路
14日(金) うめや 朝霧荘
15日(土) 狐塚 下山の里
16日(日) 川の駅いけじま 壱利岐
17日(月) 伊勢神ドライブイン 中乃屋
6日間、12店舗です。
明日13日は私たち、神越渓谷ます釣り場も出展します。
▼神越渓谷マス釣り場の五平餅
http://kamikoshi.blog.shinobi.jp/Entry/215/
先ほど下見がてら現地に行ってきました。
こちらは腰掛山荘。
こちらが樟茶屋。
なかなか活気があって良い雰囲気でしたよ。
明日も沢山お客さんが来られるかな~。
12店舗それぞれの味と大きさがあります。
食べ比べてみるのも面白いと思いますよ。
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
『とよた五平餅大会』が開かれています。
本当は昨日ご紹介すると良かったのですが、宿直だったためチラシがありませんでした。
そして今日手に入れたそのチラシがこちらです。
このチラシの右下を拡大します。
とよた五平餅学会の会員が出展しています。
日程は
12日(水) 樟茶屋 腰掛山荘
13日(木) 神越渓谷マス釣り場 三河路
14日(金) うめや 朝霧荘
15日(土) 狐塚 下山の里
16日(日) 川の駅いけじま 壱利岐
17日(月) 伊勢神ドライブイン 中乃屋
6日間、12店舗です。
明日13日は私たち、神越渓谷ます釣り場も出展します。
▼神越渓谷マス釣り場の五平餅
http://kamikoshi.blog.shinobi.jp/Entry/215/
先ほど下見がてら現地に行ってきました。
こちらは腰掛山荘。
こちらが樟茶屋。
なかなか活気があって良い雰囲気でしたよ。
明日も沢山お客さんが来られるかな~。
12店舗それぞれの味と大きさがあります。
食べ比べてみるのも面白いと思いますよ。
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
午後に『とよた五平餅学会 実行委員会』がありました。
場所は近代の産業とくらし発見館です。
場所は近代の産業とくらし発見館です。
▼豊田市近代の産業とくらし発見館
http://www.toyota-hakken.com/top.html
色んな話し合いがされた中で皆さんにお伝えできる事は一つありました。
とよた五平餅といえば車型ですね。
これがイベントでなくて直売所で購入できる事になりました。
場所:
野田味噌商店の直売所
日時:2010年
8月7日(土)
9月4日(土)
10月16日(土)
11月6日(土)
12月4日(土)
価格は200円です。
味噌屋さんが作るこだわった五平餅です。
食べる価値ありですね。
もちろん味噌やたまりの販売もいつも通りされています。
気になる方は行ってみてくださいね。
9月4日(土)
10月16日(土)
11月6日(土)
12月4日(土)
価格は200円です。
味噌屋さんが作るこだわった五平餅です。
食べる価値ありですね。
もちろん味噌やたまりの販売もいつも通りされています。
気になる方は行ってみてくださいね。
本日のとよた五平餅学会の実行委員会が集まって話し合いがありました。
開催場所は野田味噌商店です。
ちょっと見学させていただきました。
蔵の中というと、薄暗くちょっと気味が悪いような感じさえします。
大きな樽がずらっと並んでいました。
樽の高さは人2人分くらいでしょうか。
膨大な味噌が眠っている事になります。
何だか昔懐かしい香りがしました。
昔使用していた器具でしょう。
時代を感じさせます。
蔵の一角を教室にしている部屋がありました。
ここで見学に来られた方にお話をするのでしょう。
この蔵ではこんな講義もされているようですよ。⇒てふてふひらひらどこへ行く
野田社長がこんな事を言われていました。
『年間に二千通の感想文が届きます。
それを一字一句逃さず全部読むのが楽しみなんです。
みんな当たり前のことが書けているので良かったと思うのです』
当たり前の事とは、朝食は欠かさず食べるといったことです。
一度家族でお邪魔して社長のお話をお聞きしてみたいと思います。
さて、学会の話し合いですがなかなか意義のある話し合いができたと思います。
やっと言いたい事が包み隠さず言えるような状態になってきました。
これからも話し合いを重ねていき、盛り上げていきたいと思います。
開催場所は野田味噌商店です。
ちょっと見学させていただきました。
蔵の概観は黒で統一されていました。
話はお聞きしていないのですが、きっと意味があるのでしょうね。
話はお聞きしていないのですが、きっと意味があるのでしょうね。
蔵の中というと、薄暗くちょっと気味が悪いような感じさえします。
大きな樽がずらっと並んでいました。
樽の高さは人2人分くらいでしょうか。
膨大な味噌が眠っている事になります。
何だか昔懐かしい香りがしました。
昔使用していた器具でしょう。
時代を感じさせます。
蔵の一角を教室にしている部屋がありました。
ここで見学に来られた方にお話をするのでしょう。
この蔵ではこんな講義もされているようですよ。⇒てふてふひらひらどこへ行く
野田社長がこんな事を言われていました。
『年間に二千通の感想文が届きます。
それを一字一句逃さず全部読むのが楽しみなんです。
みんな当たり前のことが書けているので良かったと思うのです』
当たり前の事とは、朝食は欠かさず食べるといったことです。
一度家族でお邪魔して社長のお話をお聞きしてみたいと思います。
さて、学会の話し合いですがなかなか意義のある話し合いができたと思います。
やっと言いたい事が包み隠さず言えるような状態になってきました。
これからも話し合いを重ねていき、盛り上げていきたいと思います。