プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
この写真からは分かりませんが、ラインがザラザラしています。
なのでガイドと擦れる時にシュルシュル音がしていたのですね。
指が簡単に擦れてしまって痛くなるそうですよ。
特徴としてはラインに癖が付きにくいそうです。
しかし使用した後はしっかりとメンテナンスするのが一番いいのでしょうね。
普通のラインが2つ買える値段するそうです。
気になる方は一度試してみてはどうでしょうか。
PR
島くんは小学4年生。
釣りを始めたのは小学2年生の時。
家の前に流れている川でエサ釣りをやってみたそうです。
そして3年生になるとルアーを始めます。
ルアーを手作りするそうですよ。
そして4年生になるとフライフィッシングを始めました。
教えてくれる人がいるのかと思って聞いてみると、誰もいないそうです。
本を読んだり、インターネットで調べたりして全て独学なんです!
フライボックスを見せてもらいました。
けして種類が揃っているわけではありません。
お小遣いを貯めて買っているのです。
自作のフライもありました。
『お金をあまりかけられないから自分で巻きました。
専用の道具があるわけではないからうまく巻けないです。』
と言っていましたが、上手に巻けていましたよ。
ロッドとリールはサンタさんからのクリスマスプレゼント。
そして本日釣れたのが9匹!
たいしたものです。
必死にロールキャストを練習していました。
やり始めの頃は手の平や指に豆を作ってしまいます。
力の入れ具合が分からないためこうなってしまいます。
白く包帯みたいなものが巻いてあるのは、豆が潰れて応急処置だそうです。
自分も初めの頃は豆ができ、潰しながら振ったものでした。
朝7時からずっと夢中でロッドを振り続けた島くん。
彼は絶対に上手になります。
島くんを見かけたら、教えてあげてくださいね。
そうすることによってもっと上達していくことでしょう。
川村さんはその虫系のルアーで40cmを釣り上げました。
あたりも沢山あったようです。
『トレーラーよりもあたりがありました』
自分はそのルアーを初めて見ました。
きっとニジマスたちも初めて見たと思います。
見慣れないものに興味を持って飛び掛ってくるのかもしれませんね。
今までにも取材をしてきて、あんなものやこんなものでも釣れているわけですから
きっとそうなのでしょう。(いずれも撮影不可のルアーたちです)
スプーンでは、1gをきるような軽量なものが釣れているみたいですね。
それを投げるには専用のロッド、リール、ラインが必要みたいです。
遠くに飛ばないので練習が必要みたいです。
興味のある方はショップで探してみてくださいね。
【フェザーリング】
ルアー着水時に大きな音をたてるとマスはびっくりして逃げてしまいます。
それにスレ易いですね。
フェザーリングは着水音をソフトにするテクニックです。
Gさんいわく、コレをやっている人を見たことが無いそうです。
単純で効果の高いフェザーリングをご紹介します。
着水寸前に人差し指でラインを止める。
ルアー着水時に大きな音をたてるとマスはびっくりして逃げてしまいます。
それにスレ易いですね。
フェザーリングは着水音をソフトにするテクニックです。
Gさんいわく、コレをやっている人を見たことが無いそうです。
単純で効果の高いフェザーリングをご紹介します。
着水寸前に人差し指でラインを止める。
同時にロッドを下げるとなお効果的。
これだけです。
これを行って、着水時に3回バイトしたそうです。
大きな音を立てていたら、逃げていたでしょう。
試しにやって見る価値大です。
マニアックなスプーンを見せてもらいました。
中心は金属、外側は樹脂です。
金色の部分が金属です。
同じグラムのスプーンよりもゆっくり表層を狙えます。
テンプトというメーカーです。
こんなので釣れています。
なかなか大きいのにアタックしてくるのですね。
水が増えて濁り、活性がかなり高いのでしょう。
釣果を伸ばすにはどこにマスがいるかを知るのも重要です。
対岸についているのでギリギリに落とすことがポイントです。
対岸から釣ればいいかもしれないけど
こちらから釣ったほうがヒキが楽しめます。
こんなお話もしてくださいました。
放流直後はスピナーが断然いいです。
大きさ、色は関係ないですね。
ショップではあまり見かけないスピナーですが
神越渓谷マス釣り場の受付には並んでいますよ!
猪子さんのお父さんは今年4/17に初めて神越渓谷マス釣り場でルアーをされました。
その際は大物が釣れました!
ホームページにも掲載されています。
それをご家族で見たときにお姉ちゃんの明里ちゃんがやってみたいと言われたそうです。
早速ロッドを用意して来られたのがゴールデンウィーク。
色々やってみたものの、1匹も釣れなかったそうです。
家で悔しくて泣いてしまった明里ちゃん。
悔しさを晴らすため、リベンジで今日来られました!
アドバイザーはこの人 ↓
その際は大物が釣れました!
ホームページにも掲載されています。
それをご家族で見たときにお姉ちゃんの明里ちゃんがやってみたいと言われたそうです。
早速ロッドを用意して来られたのがゴールデンウィーク。
色々やってみたものの、1匹も釣れなかったそうです。
家で悔しくて泣いてしまった明里ちゃん。
悔しさを晴らすため、リベンジで今日来られました!
アドバイザーはこの人 ↓
HP釣果でお馴染みの『室留さん』。
『これでやってみな』と自分の毛ばりを3つ渡してトレーラーを伝授。
8:30過ぎにニジマスを放流してしばらく見ていました。
すると明里ちゃんのロッドが弓なりになっています。
本人もお父さんも興奮!
お父さんが急いでタモですくって確保すると『やったー』とお父さんと自分の声が響きました。
良かった、本当に良かった。
その後もぽつりぽつりと釣れて、夕方までに釣果は6匹。
ご家族みんな満足の様子でした。
室留さんのファンが一人増えました。
それは小学1年生の明里ちゃんです(^^)
室留さん、明里ちゃん、弟の史翔くんと記念撮影です。
楽しい時間が過ごせたようですね。
『これでやってみな』と自分の毛ばりを3つ渡してトレーラーを伝授。
8:30過ぎにニジマスを放流してしばらく見ていました。
すると明里ちゃんのロッドが弓なりになっています。
本人もお父さんも興奮!
お父さんが急いでタモですくって確保すると『やったー』とお父さんと自分の声が響きました。
良かった、本当に良かった。
その後もぽつりぽつりと釣れて、夕方までに釣果は6匹。
ご家族みんな満足の様子でした。
室留さんのファンが一人増えました。
それは小学1年生の明里ちゃんです(^^)
室留さん、明里ちゃん、弟の史翔くんと記念撮影です。
楽しい時間が過ごせたようですね。
ルアー・フライ場で禁止行為を発見しました。
ルアーをやっている外国人です。
ルアーをやっている外国人です。
どんなことをやっていたかを再現しました。
スプーンの針にブドウ虫を付けていました。
日本語ペラペラで『虫やエサ』も分かるといいます。
明らかに分かってやっています。
釣れればどんな方法でもいいと思っているのでしょうか。
去年は日本人が毛ばりにブドウ虫を付けていました。
もうやめましょうよ、エサで釣るのは。
他の管理釣り場で禁止している『トレーラー』。
神越渓谷マス釣り場ではOKにしています。
最低限のルールは守ってやっていただきたいと思います。
気分を入れ替えるために写真をどうぞ。
ルアー・フライ場の土手に咲いている花です。
一生懸命咲いています。
ルアー・フライ場で釣果をうかがって回っている時に、見慣れないフライロッドを使っている方がみえました。
【FLEXTEC】
始めて聞くメーカーです。
それもそのはず、最近できた英国のメーカーだそうです。
なかなかかっこよいです。
振ってみた感じは少しやわらかめでした。
#8くらいがあれば振ってみたいです。
そして安く購入できるそうですよ。約1万円くらい。
皆様、ご参考にどうぞ。
岡崎市にあるchargerの店長 村田さんが遊びに来てくださいました。
衣料を扱っておられるお仕事をされています。
おしゃれです!
『神越渓谷に釣りに来ました』と携帯からブログの更新をされていました。
タイムリーな情報がお届けできて面白いと思いました。
(自分も最新携帯が欲しいな・・・)
2匹釣れたみたいですよ。
店長、また遊びに来てくださいね!
おしゃれです!
『神越渓谷に釣りに来ました』と携帯からブログの更新をされていました。
タイムリーな情報がお届けできて面白いと思いました。
(自分も最新携帯が欲しいな・・・)
2匹釣れたみたいですよ。
店長、また遊びに来てくださいね!