プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
夏場にルアーで30匹近く釣り上げる腕前を持つ後藤さんのご紹介です。
後藤さんのこだわりは『スプーンで釣る』です。
以前にお聞きしたのですが、ルアーの数が2000個くらいあるそうです。
それぞれのルアーの動きを実際に見て、感じて、釣る。
どれだけの速さで巻くとこの棚をキープするなどの特徴を全て把握しているようですよ。
日によってあたるルアーが変わるのでそれを見つけ出すローテーションがあるそうです。
突き詰めていくとルアーの数も増えていくのでしょう。
棚、動き、色、早さ、巻き方などなど。
感心してしまいました。
後藤さんの腕前を見たタカが弟子入り(?)しました。
昨日は二人でルアーを楽しんでいましたよ。
昨日のヒットルアーです。
こちらが後藤さん。
こちらがタカです。
二人とも色々な事を教えてくれますよ。
PR
『タカ』と自分は彼のことを呼んでいます。
豊田市在住。
小学1年生くらいからルアーを始める。
中学1年生の時、兄がフライフィッシングを始めたので一緒にやり始める。
そして中学3年生には現在飛ばしているくらいラインが飛ばせるようになる。
(ロールキャストでラインが全て出てしまいます!)
色んな釣り場に行って楽しみながら腕を磨いていったそうですね。
今年から社会人。
学生のときよりよく遊びに来てくれます。
ホームページでは室留さんの次くらいに登場しています。
腕前は、室留さんに匹敵するくらいでしょうかね。
フライはもちろん自分で巻きます。
見せてもらいましたが上手に出来上がっていましたよ。
彼の釣りのセンスは素晴らしいと思います。
釣りを見ているとそう感じます。
タカも聞いたら教えてくれますので、気軽に声をかけてあげてください。
お客さんの中にとっても高価なカメラを持っている方がいました。
これは取材か何かに違いないと思い、声をかけさせていただきました。
三河の山里特派員 中島さんでした。
▼三河の山里だより
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/
取材と観光も兼ねて来られました。
それであのカメラに納得しました。
プロが持つカメラですからね。
人が少なかったら旦那さんが釣りをしている所を撮ろうと思って来られたのですが
家族連れが多くて良い雰囲気のが撮れたみたいです。
ブログで掲載するかもしれないとの事でしたので、こちらも写真をお願いしました。
逆に写真を撮られたのは初めての経験だと苦笑いされてました。
これからよろしくお願いします。
室留さん
たびたびホームページやブログに登場します。
どんな人だろう?と思われている方がいるかと思います。
なので今日は室留さんの紹介をしたいと思います。
たびたびホームページやブログに登場します。
どんな人だろう?と思われている方がいるかと思います。
なので今日は室留さんの紹介をしたいと思います。
高知県出身。
清流四万十川で釣りに明け暮れた少年時代を過ごす。
年は六十数歳、元気なおじ様です。
ここ神越渓谷マス釣り場には約30年前からお客さんとして来られています。
最初はエサ釣りにしか興味が無かったようです。
フライフィッシングとの出会いは26年前に遡ります。
26年前の5月に神越のルアー・フライ場がOPENしました。
その年のお盆明けに残りマス狙いで来られました。
残りマスが溜まっている場所、そ子にはルアー・フライ場が
できているではありませんか!
せっかく来たのに、場所が無くなっている・・・。
仕方なく上から見ていたそうです
そうするとルアーよりフライのほうが釣れていました。
どんなものか見せてもらって、面白そうだと感じました。
その日の帰りにショップでセットを購入して
次の日に神越でロッドを振ったのが始まりです。
どうやったら釣れるかを考える事が大切と室留さんは言います。
考えて実行してみる、これの繰り返しです。
実際に毛ばりを巻いてみる。
テールの毛を多くするか、短くするか
色は何に反応するか・・・などなどとにかくやってみることです。
1日に50匹釣り上げるときがあります。
この釣り場でその数は驚異的です。
そんなに釣ってしまうにはそれなりに考えているのです。
最近では海釣りにはまっているようです。
真鯛、ヒラマサなど1m近い大物と格闘しています。
車の中を見せてもらいました。
釣り道具が沢山積まれています。
寝泊りもできるようになっているので気軽に遠出もできます。
本当に釣りが好きなんですね。
室留さんがいたら声をかけてみてください。
きっと色んな事を教えてくれますよ。
最近で忙しい時にアルバイトに来てもらっています。