プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
何気ない生活の中の一コマを撮るのって難しいと思うのです。
池の流れと軽トラを撮りました。
ただ撮っただけ・・・、に見えます。
カメラの本を読んでいると何気ない生活の一コマを撮った作品があります。
よくある光景だけど、素敵なのです。
そんな写真が最近撮りたいと思うようになりました。
池の流れと軽トラを撮りました。
ただ撮っただけ・・・、に見えます。
カメラの本を読んでいると何気ない生活の一コマを撮った作品があります。
よくある光景だけど、素敵なのです。
そんな写真が最近撮りたいと思うようになりました。
PR
午後から雨が降り出しました。
降り出すとサッとお客さんが帰られます。
何だか寂しく感じますね。
雨に濡れた藤は色が薄くなりかけています。
もう時期が終わりに近づいているのでしょう。
今年はきれいに咲いてくれましたね。
降り出すとサッとお客さんが帰られます。
何だか寂しく感じますね。
雨に濡れた藤は色が薄くなりかけています。
もう時期が終わりに近づいているのでしょう。
今年はきれいに咲いてくれましたね。
神越渓谷マス釣り場のHPを初めてもうすぐマルッと4年になります。
その間に撮って掲載した写真はおよそ1800枚になります。
ブログも3年でおよそ1800枚でした。
コツコツとやって来た結果がこの数字になります。
もうこれは自分の財産です。
お客さんと話をして撮らせていただいた写真の数々。
口下手な自分は最初苦労しましたよ。
今日見直していました。
いい笑顔の写真が沢山あるじゃないですか!
使わないともったいない!
ということで神越渓谷マス釣り場HPの写真を入れ替えました。
だいぶ印象が変わったと思います。
これからもできるだけ写真を撮っていきたいと思います。
沢山の人と顔見知りになって楽しいです(^^)
その間に撮って掲載した写真はおよそ1800枚になります。
ブログも3年でおよそ1800枚でした。
コツコツとやって来た結果がこの数字になります。
もうこれは自分の財産です。
お客さんと話をして撮らせていただいた写真の数々。
口下手な自分は最初苦労しましたよ。
今日見直していました。
いい笑顔の写真が沢山あるじゃないですか!
使わないともったいない!
ということで神越渓谷マス釣り場HPの写真を入れ替えました。
だいぶ印象が変わったと思います。
これからもできるだけ写真を撮っていきたいと思います。
沢山の人と顔見知りになって楽しいです(^^)
最近ご機嫌斜めの自分のカメラ。
オートでは比較的調子が良いのを発見しました。
でも川の流れみたいなスローシャッターで撮れないのが難点。
オートでやってみた後、マニュアルで撮ってみると今日は機嫌が良さそう。
そういえば青っぽいのを白くするのはケルビンをあげるといいと教えてもらったっけ。
なるほど、調節するメニュー項目がありました。
次回はこれを意識してやってみよっと。
オートでは比較的調子が良いのを発見しました。
でも川の流れみたいなスローシャッターで撮れないのが難点。
オートでやってみた後、マニュアルで撮ってみると今日は機嫌が良さそう。
そういえば青っぽいのを白くするのはケルビンをあげるといいと教えてもらったっけ。
なるほど、調節するメニュー項目がありました。
次回はこれを意識してやってみよっと。
川の氷が様々な様子を見せてくれます。
カメラの機嫌がたまに悪くなります。
端子を掃除したり教えてもらった対処法を試したのですが、完全には直りません。
大切なものなので大事に使いたいです。
神越渓谷は寒いです!
昨日の最低気温-8℃、本日は-7℃。
ルアーフライ場の氷も1センチ以上あり割って出すのに骨が折れました。
これだけ寒い日が続くと氷柱ができます。
昨日の最低気温-8℃、本日は-7℃。
ルアーフライ場の氷も1センチ以上あり割って出すのに骨が折れました。
これだけ寒い日が続くと氷柱ができます。
雪が降るとまた違った世界になると思いますが、今のところありません。
カワサツキと川の流れは最高な組み合わせでした。
ササユリが川の近くに咲いていたら最高だと思っていたら、探したらありました。
ササユリが川の近くに咲いていたら最高だと思っていたら、探したらありました。
完全に開くのは木曜か金曜辺りになると思います。
一本から一つの花が咲くのが普通だと思っていたらこれは三つ咲いています。
得した気分になります。
種ができたら巻いて増やせたらいいな。
美しい花です。
自分が好きな花の一つ、ササユリを撮って来ました。
(蜘蛛の糸が見えますか?)
最後の写真の題名は『そっと寄り添って』でどうでしょう。
最近写真を参考にしているブログを書かれている方だったらこんな題を
つけるのではないかと思いながら書いてみました。
題名の有無によって写真の見方が変わってくるような気がします。
まだつぼみがあります。