忍者ブログ
Admin / Write / Res
神越渓谷マス釣場社員のブログ
プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
最新トラックバック
ブログ内検索
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんな所にも咲いています。



 
20121016_1.jpg

ダイモンジソウです。



 
20121016_2.jpg
 

この岩に咲いている場所はどこか?

中央の花はそのまま、ひいてみます。


 

20121016_3.jpg

事務所裏です。

こんな所にも咲くんですね。


 

20121016_4.jpg

知らない人から見ればただの花です。

自分も知らない花が沢山あるのでしょうね。


 

20121016_5.jpg

画面中央に小さくてわかりにくいですがこの花を撮影している白髪の方がいます。

『こんにちは ダイモンジソウ撮らせてください』と挨拶がありました。

こちらとしても気持ちがいいです。

『どうぞ~ 気をつけてくださいね~』

たまに無断で撮られている方がいますが、事務所の人に声をかけて欲しいと思います。




注意事項としてこのことをお伝えしています。

釣場ですので釣りのお客さんが楽しんでいる場所では撮らないでください。
(土日よりも平日がいいですね)


ダイモンジソウ、最盛期をむかえました。
PR
食堂に写真展示の追加をしました。



 
20121015_2.jpg

手前の白いボードに張られているのがそうです。

花の名前は『ダイモンジソウ』です。

神越渓谷にはこんな美しい花が咲いています。
養殖池のスクリーンに使用するステンレスの網を買ってきました。


 
20121015_1.jpg

30mででのロール買い。

69000円プラス税。

錆びる材料だと半分以下の値段で買えます。

ですが錆びて穴が開き、ニジマスが逃げてしまっては全く意味がありません。

高めですがステンレスのほうがずっと長持ちします。




バイクでこけたときの痛みが引いたら早速取り掛かります。
秋の季節、美味しい物が沢山あります。

幼馴染のお母様から栗の渋皮煮をいただきました。



 
20121014.jpg

1つが大きい!

家の前の栗の木から取ったもので煮たそうですよ。

美味しそう!

早速今晩家族でいただきたいと思います。

おば様、ありがとうございます!
昨日から今日にかけて『心配』と『落胆』の2つの出来事がありました。



健康は生きていく上で大切なものだと痛感させられる。
元気になって欲しいです。

昨年と同じようにやれるかと思ったら今年は止めだと言われる。
楽しみにしていたのでがっくり。



顔には出さないですが、内心は色んな事を考えています。
バイクでコケてしまって、バイクが正常の状態で無くなってしまいました。

修理すると幾らかかるかバイク屋さんに電話で聞いてみました。

フロントフォーク、フロントホイール、ステップ等々交換すると6~7万するそうです。

・・・、ちょっとこの金額は出せません・・・。

時間がかかってもよければ中古部品を探すといっていただけました。

お願いして電話を切りました。



ガソリン代節約のためにバイクで通っていますが、こんなんじゃ~いけませんね。
昨日、ダイモンジソウを撮った帰りにゴミが捨ててありました。



 
20121010_4.jpg

バーベキューをやって出たゴミは持ち帰るようにお願いします。
痛い足を引きずりながらカメラを持ってダイモンジソウを撮ってきました。

足が治るまで待ってたら枯れて無くなってしまっていますからね。




 
20121010_1.jpg

20121010_2.jpg

20121010_3.jpg

今が見頃です。

ピンク色もあると聞きました。

まだ自分は見たことがありません。
こけちゃいました。

バイクで。

 
20121009_1.jpg

右肩。




 
20121009_2.jpg

右ひざ外側。



 
20121009_3.jpg

左足内側。




 
20121009_4.jpg

左足外側。


低速だったのでひどい怪我はありません。

打ち所が良かったので痺れや感覚が無いなどの症状はありません。

右手も上がるし歩けます。

ただ変な力が加わると『イテテッ!!!』と声が出てしまいます。

当分安静にしてます。
昨日今日となかなか賑わいました。

この状況をお伝えしたかったのですが、ごめんなさい!出来ませんでした。

本日も受付係りでした。

それから御内のお祭りがあったので午後から従業員が2人抜けました。

釣場は自分以外アルバイトだけでしたので事務所から離れることはできません。



初めて釣りをする小学2年生の男の子。

『10匹釣れたよ~!』とニコニコ報告してくれたのが嬉しかったな~。

釣りに連れてきてくださったお父さんお母さん、ありがとうございました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
カスタム検索
Copyright ©  水の如く All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]