忍者ブログ
Admin / Write / Res
神越渓谷マス釣場社員のブログ
プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
最新トラックバック
ブログ内検索
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は昨日の続きで炭窯に木材の搬入を行いました。
運搬車に全部で6杯。
運んで入れて、また運んで入れてを繰り返して完了です。
ここで内部の写真を撮れば良かったのですがそんな事も思い浮かびませんでした。
口をレンガで塞ぎ、中に炭のかすを入れて火をつけます。



 
20120224_2.jpg

ついたら口を完全に閉じます。
この炎が見える小さい窓は開けたままです。

 
20120224_1.jpg

これで後もう少し。
下からもこもこ煙が出ているの、分かりますか?
内部に空気口が続いています。
ここで火をたいて中の木材の乾燥の補助をします。
もう今頃社長が火をつけていることでしょう。
明日からは炭窯から煙が出ていることでしょう。
PR
今朝は雨が降っていました。

炭窯に材料を搬入できないかな~っと思っていましが、昼には雨が上がりました。

ということで13時過ぎから搬入開始です。



 
20120223_1.jpg

この運搬車に材料を山盛り乗せて運んできます。

そして釜の中へ入れていきます。



 
20120223_2.jpg

運搬車2杯分でこんな感じです。

たぶん5、6杯は入りそうです。


材料を立てて並べます。

立てた上には空間があるのでそこには『あげ木』を置いていきます。

ここで重要なのはなるべく隙間無く入れる事です。

入れ方によって炭の出来上がりの量が全く違ってきます。

1回に沢山出来たほうが効率がいいですよね。

材料は真っ直ぐなものばかりではないのでどうしても空間ができてしまうのです。

そこにあげ木を挟み込みながら立てていきます。

明日全て入れてしまいたいと思っています。
本日、炭窯中の炭を一人で搬出しました。
3時間半くらいかかりました。
マスクをして行うのでかなり息苦しいんですよ~。


 
20120222.jpg

作業が終わった時に撮ってもらいました。
黒い服が灰色になっています。
手袋は青色なのですが全く分かりません。
マスクをしないと大変な事になります。
鼻をかむとすすが一緒に出てきます。
1回ではとりきれません。
フードをかぶらないとシャンプーした時に灰色になります。
本当はゴーグルも欲しいのですが今のところありません。
眼鏡にはすすがびっしり付いています。

こんなふうになってしまいますが、自分はこの作業はあまり苦になりません。
昔から汚い事や苦しいことはやりがいがあると思っていました。
最近は山の手入れを行うようになったので木材を扱う作業に興味も湧いてきました。

明日は雨で木材の搬入ができないかな?
風呂に入るときに発見!




 
20120221.jpg

右足が痛々しい!

けど見た目に反してあまり痛くないんです。

いつやったのか全く思いつきません。

きっと木材を扱っている時なんだろうな~。
先日森林組合に行った時に、一緒にハスクバーナの2012カタログをもらってきました。


 
20120220.jpg

特に買う予定があるわけでもないのですが、見ているだけで楽しいです。
好きなものに対してみなさんもそんなもんですよね!?
昨日のルアー釣果をブログ投稿いただきましたのでご紹介します。

昨日の釣果はは55cmを筆頭に50UPが3匹と40cm台が3匹の計6匹でした。

全てのオスに白子・全てのメスに卵が有り、カミさんと娘は大喜びでした。

※息子は魚アレルギーなので魚関係は一切食べられません。(涙)

一番デカイ魚を刺身にしてトロロと出汁を掛けて食べました。

相変わらず美味しかったです。
 
冷凍庫が魚で一杯になってしまったので冷凍庫に余裕が出来次第、また神越に行きます。
 
次こそはブログに載せてもらいますね。

寒い中、お疲れ様でした

ニジマスの刺身にとろろをかけて食べると美味しそうですね。

今度自分もやってみようと思います。



『沢山釣れたからホームページに掲載して欲しい!!!』とか

『家族で釣りに来たから記念に掲載して欲しい』というかたは

事務所でおっしゃってくださいね。

その日のホームページに掲載させていただきます。

しかし自分がいないときはできませんのでご了承ください。

(宿直明けで朝はいてもその日は休みという日もあります)

皆様のご来場をお待ちしています。
機能の記事の通り、今日は名古屋アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。

▼名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
http://www.nagoya-anpanman.jp/





 
20120218_1.jpg

長島はいろいろな事を考えて実行しているので凄いと思います。

入り口から大きなアンパンマンファミリーがむかえてくれました。

それを見たモチモチがハイテンションに!

『アンパンマンよー!』



 
20120218_2.jpg

こんなところにも。



 
20120218_3.jpg

こんなところにも。




 
20120218_4.jpg

この絵が好きです。




 
20120218_5.jpg

一つ一つの仕掛けを見てまわります。

モチモチは2歳なのですが、これくらいの子にうける内容かと思いました。

なんてったって、アンパンマン大好き!



 
20120218_7.jpg

ナンナンは4歳。

アンパンマンよりはプリキュア、ゴーカイジャーに興味があるお年頃。

少し物足りないのかなと思う内容でした。

アスレチックの遊具が沢山ある公園で走り回るほうが好きかな?




 
20120218_6.jpg

この石像のある広場ではフワフワのゴムボールが沢山ありました。

それを投げたり蹴ったり乗ったりして遊びました。

二人ともこれが一番好きだったようで何回もここに来ては遊びました。





 
20120218_8.jpg

閉店30分前までみっちり遊びました。

時間があったらジャズドリームに行こうと思っていましたがそんな時間はありませんでした。

家に帰ってきて二人に楽しかったかと聞いてみました。

『楽しかったよ~』と二人ともいってくれたのでホッとしました。

次回は遊具の沢山ある公園に行くぞ!!!
明日は休みです。

なので家族でお出かけができるんです。

4月~11月は土日の休みは全く無いので貴重なんです。



自分とアーヤは旭高原でソリをやりたかったのですがナンナンは乗り気ではありませんでした。

それと明日は激寒みたいなので外では遊べそうにありません。

どこなら遊べるか。

ジャズドリーム長島は?

アンパンマンミュージアムがある!!

モチモチはアンパンマン大好きだから即決定です!

同じようなこと考えている人は多いかな~。

楽しみです。
森林組合で教則本を買って来ました。



 
20120216_1.jpg

ハスクバーナから出ているチェンソーの教則本です。



 
20120216_2.jpg

『事故を起こさずに、また、必要以上に疲れないためには、各作業の内容や

状況に合わせて正しいテクニックを身に付ける事です』。とあります。

簡単に教わったのですが、きっとまだまだ知らない事があると思って購入しました。

絵がふんだんに使用してあるので初心者の自分でも分かりやすいです。

熟読して安全に作業が行えるようにしたいと思います。


本日も4本のコナラを倒してきました。

1本は太く、自分の胴回り以上ありました。

倒れる時に地響きがするほどです。

今まで小径木を倒したときは『快感』だったのですが『恐怖』を感じました。

適当にやっていたら事故を起こす!と本気で思いました。

安全に気をつけながらやっていきます。
本日フライフィッシングを楽しまれたお客さんが釣り終わって事務所に

来られたのでお話をしました。

仕事が忙しくて今年初めての釣りにやっと来られたそうです。

3月には毎年行っている岐阜のアマゴ釣りが解禁になるので毛針も巻かなくちゃいけないけど

巻けていない、どうしよう、とおっしゃっていました。

たまには自分の時間を作って息抜きをしてくださいね。

話をしているうちにタモの話題になりました。

お客さんは自分で作られたタモを使っているということで見せていただきました。




 
20120215_1.jpg

こちらのフレームは竹で作られています。

以前木で作った物は転んだときに折れてしまったそうです。

それからは竹で作るようになったそうですよ。





 
20120215_2.jpg

持ち手のブラウンの部分は木です。

50㎝くらいまでならこれですくえるそうです。


そしてもう一つ見せていただきました。




 
20120215_3.jpg

こちらは全て竹で作られています。



 
20120215_4.jpg

持ち手の部分も竹を重ねて作られています。

30㎝くらいまでなので渓流用ですね。



枠が小さいと竹を曲げるときに割れやすいそうです。

初めて作るときは大きい物がいいみたいです。


エサ釣り用のタモはぼちぼち作っています。

フライ用のタモは気になっていましたが作っていませんでした。

今日これを見て作りたくなりました。

ちょっと本を探してみようと思います。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
カスタム検索
Copyright ©  水の如く All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]