プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
今朝の最低気温は14.0℃。
暖かかったので長袖のシャツ一枚で過ごせるような陽気でした。
それが午後からは冷え込んできて風もビュービュー吹くようになってきました。
16時半には10℃でした。
今夜は冷え込みますね。
皆様、風邪をひかないようにお気をつけください。
ナンナンモチモチも気をつけなくちゃ・・・。
暖かかったので長袖のシャツ一枚で過ごせるような陽気でした。
それが午後からは冷え込んできて風もビュービュー吹くようになってきました。
16時半には10℃でした。
今夜は冷え込みますね。
皆様、風邪をひかないようにお気をつけください。
ナンナンモチモチも気をつけなくちゃ・・・。
PR
朝から強い雨と風が吹き付けています。
川はかなり増水して濁りもあります。
川はかなり増水して濁りもあります。
これだけ雨風が強いと紅葉している葉が落ちてしまうかと心配でした。
しかし夕方見ても付いていました。
(薄暗くなってから撮ったのでボケています)
赤いのに残っています。
これなら香嵐渓も大丈夫ですね。
明日の天気はどうなんでしょうか。
朝からカラッと晴れてくれるといいのですが・・・。
最近ぐっと気温が下がったので事務所にある薪ストーブが活躍しています。
石油ファンヒーターもいいところはあると思いますが自分はこちらが好きです。
体の芯まで暖めてくれます。
薪を投入したり、火の世話をしたり、炎を見るのが好きです。
この前はこの中でサツマイモを焼いて食べました。
そんな楽しみもあります。
薪ストーブが見直されてきて取り付ける人が多いみたいですね。
自分もお金を貯めて家に取り付け、スローライフが過ごせたらいいなと思っています。
目指せ120万円!
今朝今季初の霜が降りました。
車のフロントガラスはガリガリに凍っていました。
最低気温0℃
最高気温11℃
最低水温7.8℃
最高水温8.0℃
冬にまっしぐらです。
今までが暖かすぎたのですね。
マスの動きもゆっくりになってきました。
エサ釣りの方は岩の下を狙ってください。
ルアーの方はゆっくり巻いた方がいいのかもしれませんね。
車のフロントガラスはガリガリに凍っていました。
最低気温0℃
最高気温11℃
最低水温7.8℃
最高水温8.0℃
冬にまっしぐらです。
今までが暖かすぎたのですね。
マスの動きもゆっくりになってきました。
エサ釣りの方は岩の下を狙ってください。
ルアーの方はゆっくり巻いた方がいいのかもしれませんね。
土曜には最高39.8℃まで上がったモチモチの熱も日曜には37℃台に落ちつきました。
今日は平熱でしたがもう一日安静にしていたほうがいいと思い一緒にいました。
熱が下がっているので元気いっぱい!
本を読んだりパズルをしたりして遊びました。
もう大丈夫だね。
明日は元気にこども園に行って友達と遊べると思います。
良かった~。
今日は平熱でしたがもう一日安静にしていたほうがいいと思い一緒にいました。
熱が下がっているので元気いっぱい!
本を読んだりパズルをしたりして遊びました。
もう大丈夫だね。
明日は元気にこども園に行って友達と遊べると思います。
良かった~。
昨日はモチモチが39℃台の熱が出たり、アーヤの調子も今ひとつ。
そこに元気印のナンナンが不完全燃焼でかわいそうになるかも。
ということで昨日今日とナンナンを連れて神越にきました。
自分が五平餅を作ったり他の仕事をしている時はけっこういい子にしてましたよ。
子どもって水が好きですね。
川に行ってはどんぐりを水たまりの中に並べたりして遊んでいました。
石の上で滑って水の中に入って靴がびしょ濡れになったり、転がってひざをすりむいてました。
そうすることによってどんな石は濡れていて滑りやすいだとか転ばないように
しっかりと足元を見て歩くんだよと言うことができます。
小さな体験ができてよかったと思いました。
五平餅作りが終わってだいぶルアーフライ場のゴミ拾いに行っていなかったので
ナンナンを連れて行ってきました。
そこに元気印のナンナンが不完全燃焼でかわいそうになるかも。
ということで昨日今日とナンナンを連れて神越にきました。
自分が五平餅を作ったり他の仕事をしている時はけっこういい子にしてましたよ。
子どもって水が好きですね。
川に行ってはどんぐりを水たまりの中に並べたりして遊んでいました。
石の上で滑って水の中に入って靴がびしょ濡れになったり、転がってひざをすりむいてました。
そうすることによってどんな石は濡れていて滑りやすいだとか転ばないように
しっかりと足元を見て歩くんだよと言うことができます。
小さな体験ができてよかったと思いました。
五平餅作りが終わってだいぶルアーフライ場のゴミ拾いに行っていなかったので
ナンナンを連れて行ってきました。
久々に行ったので沢山ゴミが落ちていました。
こっちにもあっちにもあるのでナンナンは走り回っていました。
またこっちにもあった!
ゴミを捨てちゃいけないんだよね!
ゴミはゴミ箱に捨てなくちゃいけないんだよね!
こんなところに隠してある!
こんなに大きいのがあったよ!
またタバコが落ちてた!
タバコが多いね!
こんな事をずっと独り言のように言っていました。
4歳児がゴミを拾っている姿、とても違和感がありました。
捨てたのは4歳児よりも年上の方々のはずなのに。
ゴミは持ち帰るようにご協力お願いします!
少し撮りました。
全体的には昨年のほうがきれいだったように思います。
今年は部分的にきれいな箇所があるといった感じです。
事務所の壁に大きな天道虫を見つけました。
南天よりも大きい!
初めてこんな大きなものを見ましたよ~。
朝はそんなことなかったのにモチモチがぐったりしていてうつろな目をしている。
体温計を取り出しわきの下にあててみる。
ピピピピィっと電子音が計測完了を知らせる。
見てびっくりした!
39.4℃!
何かの間違いだと思いもう一度やってみるがやはり39.4℃。
そりゃぐったりする体温だ。
午前中に病院で診察時にもらった座薬をやることにした。
38.5℃以上になったらやってもいいと説明を受けていた。
嫌がりもせず完了。
早く熱が下がらないかと抱っこして気を紛らせる。
1時間ほどしたらモチモチがしゃべり笑った!
熱が下がってきたのだ。
笑顔を見て肩の力がぬけた。
ほっとした。
お昼は食べたものを全て吐いてしまっていたのでお腹がすいていたのだろう、
夕飯は普通に食べて食後のブドウゼリーもペロッとたいらげた。
風呂も普通に入った。
寝つきも良かった。
しかし30分ほどしたら熱が上がってきたのかうなされ始めた。
苦しそうな声を出している。
しかし目が覚めるほどではない。
夜に何度か起きるかもしれないと感じた。
明日はまだ熱があるだろう。
小さな体でウィルスと戦っている。
負けるなモチモチ!
体温計を取り出しわきの下にあててみる。
ピピピピィっと電子音が計測完了を知らせる。
見てびっくりした!
39.4℃!
何かの間違いだと思いもう一度やってみるがやはり39.4℃。
そりゃぐったりする体温だ。
午前中に病院で診察時にもらった座薬をやることにした。
38.5℃以上になったらやってもいいと説明を受けていた。
嫌がりもせず完了。
早く熱が下がらないかと抱っこして気を紛らせる。
1時間ほどしたらモチモチがしゃべり笑った!
熱が下がってきたのだ。
笑顔を見て肩の力がぬけた。
ほっとした。
お昼は食べたものを全て吐いてしまっていたのでお腹がすいていたのだろう、
夕飯は普通に食べて食後のブドウゼリーもペロッとたいらげた。
風呂も普通に入った。
寝つきも良かった。
しかし30分ほどしたら熱が上がってきたのかうなされ始めた。
苦しそうな声を出している。
しかし目が覚めるほどではない。
夜に何度か起きるかもしれないと感じた。
明日はまだ熱があるだろう。
小さな体でウィルスと戦っている。
負けるなモチモチ!