プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
お客さんからの投稿がありましたのでご紹介したいと思います。
グレ鱒さんからの投稿です。
グレ鱒さんからの投稿です。
北九州市在住の者ですが仕事で名古屋に来ることが多く、彼女(名古屋在住) と
マス釣りをしたくこちらの神越マス釣り場のホームページ発見し てから今か今かと
待ちつつのことで念願が25日叶いました^^
マス釣りをしたくこちらの神越マス釣り場のホームページ発見し
待ちつつのことで念願が25日叶いました^^
その時は朝7時から夕方5時までみっちりの釣行でしたが、ヒット5、6回のうち
1匹(45cm UPかな)でしたが彼女ともども喜びました^^
ちなみにヒットルアーは黄色系のスプーンです。
1匹(45cm UPかな)でしたが彼女ともども喜びました^^
ちなみにヒットルアーは黄色系のスプーンです。
それをハラワタなどを取った状態で彼女の実家へ。
お母さんに3枚におろしていただき刺身、塩焼き。
お母さんに3枚におろしていただき刺身、塩焼き。
お父さんにはにぎりってもらい美味しいお酒と一緒にいただきました^^
前からHPを読んでる通り臭み一切なくめっちゃ美味しくいただきました^^
頭、尻尾も塩焼きに^^ 残さずにいただきました。
今度は彼女の家族一緒にお邪魔したいと思いますのでそのときは宜 しくお願いします。
刺身、塩焼き、握り。最高ですね!!
お酒がさぞかしすすんだことでしょう。
握って食べたことが無いのですが見た目も美味しそうですね~(^^)
身がサーモンの色をしていないのが神越のニジマスの特色です。
あと試していただきたいのがフライです。
塩コショウをふり(コショウ多めが自分は好きです)小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げるだけ!
ソースなんて必要ありません。
ぜひお試しあれ。
グレ鱒さん、投稿ありがとうございます!
この記事を書いていて、これからお客さんからの投稿が増えると面白いな~と思いました。
お酒がさぞかしすすんだことでしょう。
握って食べたことが無いのですが見た目も美味しそうですね~(^^)
身がサーモンの色をしていないのが神越のニジマスの特色です。
あと試していただきたいのがフライです。
塩コショウをふり(コショウ多めが自分は好きです)小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げるだけ!
ソースなんて必要ありません。
ぜひお試しあれ。
グレ鱒さん、投稿ありがとうございます!
この記事を書いていて、これからお客さんからの投稿が増えると面白いな~と思いました。
PR
お客さんから問い合わせがありました。
先日ルアーフィッシングをされました。
そのマスを刺身、塩焼き、寿司にして食べられたそうです。
めっちゃ美味しくいただきました^^とコメントがあり、本当に嬉しい限りです。
その時の写真をこのブログに掲載できますか?という内容です。
送っていただけたらもちろん掲載させていただきます。
手順を以下の通りです。
一手間あって申し訳ありませんが、弊ブログのコメント欄に
メールアドレスを掲載して secret(管理人にのみ表示)のチェックをして送ってください。
そうしましたらこちらからメールをさし上げます。(gmailです)
そのアドレスにコメントなどを書いていただいて写真を添付して送信してください。
受け取りましたらブログの記事として掲載したいと思います。
(掲載してよい写真のみを送ってくださいね)
お客さんから写真を送っていただいて記事にするって面白いですよね。
どんな写真か楽しみにしています(^^)
先日ルアーフィッシングをされました。
そのマスを刺身、塩焼き、寿司にして食べられたそうです。
めっちゃ美味しくいただきました^^とコメントがあり、本当に嬉しい限りです。
その時の写真をこのブログに掲載できますか?という内容です。
送っていただけたらもちろん掲載させていただきます。
手順を以下の通りです。
一手間あって申し訳ありませんが、弊ブログのコメント欄に
メールアドレスを掲載して secret(管理人にのみ表示)のチェックをして送ってください。
そうしましたらこちらからメールをさし上げます。(gmailです)
そのアドレスにコメントなどを書いていただいて写真を添付して送信してください。
受け取りましたらブログの記事として掲載したいと思います。
(掲載してよい写真のみを送ってくださいね)
お客さんから写真を送っていただいて記事にするって面白いですよね。
どんな写真か楽しみにしています(^^)
昨日のルアー釣果です。
といっても自分が取材を行ったわけではありません。
14時頃でしたでしょうか、事務所におりましたらお客さんがアイスを買いに来られました。
息子さんが3匹釣られたということでした。
写真を撮らせていただこうと思ったのですがちょうど受付に
他のお客さんが来られてできませんでした。
そのお客さんのブログをのぞいてみました。
釣果とヒットルアーが載っています。
自分がお聞きして書くよりも詳しく書いてありますのでより参考になると思います!
ではご覧ください。
▼政村塗装店
http://miborodam.naturum.ne.jp/e1201710.html
といっても自分が取材を行ったわけではありません。
14時頃でしたでしょうか、事務所におりましたらお客さんがアイスを買いに来られました。
息子さんが3匹釣られたということでした。
写真を撮らせていただこうと思ったのですがちょうど受付に
他のお客さんが来られてできませんでした。
そのお客さんのブログをのぞいてみました。
釣果とヒットルアーが載っています。
自分がお聞きして書くよりも詳しく書いてありますのでより参考になると思います!
ではご覧ください。
▼政村塗装店
http://miborodam.naturum.ne.jp/e1201710.html
本日は天気も良く、絶好の行楽日和。
神越もまずまず賑わい、こどもたちのはしゃぐ声が聞こえてきました。
神越もまずまず賑わい、こどもたちのはしゃぐ声が聞こえてきました。
やっぱこうでなくっちゃ♪
写真は16時頃、そろそろ帰ろうか、といった感じの時間ですね。
お客さんの楽しげな姿を見守るように咲いていたのがこちら。
ササユリ、好きな花の一つです。
今の時期は川の岩場に美しい花が見られます。
カワサツキ、イワサツキ、なんという名前なのか正式にはわかりませんが美しい。
2週間前くらいから見頃です。
もう場所によっては終わりなのかもしれないですね。
神越渓谷の範囲ならたいがいどこでも見ることができます。
▼神越渓谷の範囲
http://kamikoshikeikoku.blog.shinobi.jp/Entry/62/
群生している場所もありますよ。
川の流れと花を一緒に撮るのが好きなカメラマンも多いことでしょう。
ぜひ足を使って、緑と川のせせらぎを楽しみながら探してみてくださいね。
カワサツキ、イワサツキ、なんという名前なのか正式にはわかりませんが美しい。
2週間前くらいから見頃です。
もう場所によっては終わりなのかもしれないですね。
神越渓谷の範囲ならたいがいどこでも見ることができます。
▼神越渓谷の範囲
http://kamikoshikeikoku.blog.shinobi.jp/Entry/62/
群生している場所もありますよ。
川の流れと花を一緒に撮るのが好きなカメラマンも多いことでしょう。
ぜひ足を使って、緑と川のせせらぎを楽しみながら探してみてくださいね。
今日はうだるような暑さの中、露天商許可をもらうために豊田市役所へ行ってきました。
そして許可をもらってきました!
これで豊田市内は販売ができるようになりました。
(市外はどうなるのだろう?)
五平餅を販売しないか、そんなお話があればご連絡ください。
神越渓谷マス釣り場 0565-62-2150
そして許可をもらってきました!
これで豊田市内は販売ができるようになりました。
(市外はどうなるのだろう?)
五平餅を販売しないか、そんなお話があればご連絡ください。
神越渓谷マス釣り場 0565-62-2150
今日は宿直日。
暗くなり夕飯を食べに行こうと車に乗り込みました。
ヘッドライトが路上を照らします。
今日はとても蒸し暑かったのでカエルが出てきています。
よけながら車を走らせます。
そうすると長いものが横たわっていました。
『見つけた!』
何だかわかりますか?
わかった人は鋭いです。
そう、ヘビです。
それも夜行性のヘビ『マムシ』です。
ヘッドライトが明るく照らすような場所に移動しとめます。
そして助手席にあった傘を持ってマムシの前に立ちます。
傘の持ち手部分で頭を押さえます。
そして口のすぐ後ろをぐっとつまみます。
暗くなり夕飯を食べに行こうと車に乗り込みました。
ヘッドライトが路上を照らします。
今日はとても蒸し暑かったのでカエルが出てきています。
よけながら車を走らせます。
そうすると長いものが横たわっていました。
『見つけた!』
何だかわかりますか?
わかった人は鋭いです。
そう、ヘビです。
それも夜行性のヘビ『マムシ』です。
ヘッドライトが明るく照らすような場所に移動しとめます。
そして助手席にあった傘を持ってマムシの前に立ちます。
傘の持ち手部分で頭を押さえます。
そして口のすぐ後ろをぐっとつまみます。
こんな感じですね。
マムシを捕獲しました!
右手で持ったまま車を運転して釣り場事務所に戻ります。
そしてカメラで記念撮影しました。
特徴といえば頭が三角形をしていること。
そしてこの独特な柄。
あと捕まえた人にしかわからない独特な匂い。
金属の匂い+獣の匂い みたいな感じです。
かまれるとかなり腫れるそうです。
病院にいって血清を打たないと命が危ないと聞いたことがありますよ。
そんな危ないやつをつかんでいます。
なぜつかめるか、それはつかまえるところを小さい時に見ていたからです。
死んだ祖父がよく捕まえていました。
それを見ていたから今では真似して捕まえています。
これを一升瓶の中に入れ、空気が入れ替わるようにふたに穴を開けます。
水を中に入れて毎日交換してやります。
そうしておなかの中にあるものを出してやります。
1ヶ月くらいすれば全て出てしまいます。
そこに40度以上のアルコールを入れてマムシのお酒の完成です。
効用
打ち身 捻挫 打撲 擦り傷(深い切り傷は×) etc
一升瓶が無いため今晩はバケツの中で過ごしてもらいます。
もちろんフタを閉めますよ。
あした瓶に入れたいと思います。
ここでワンポイントアドバイス。
瓶は醤油でなくてお酒が入っていたものがいいです。
醤油瓶は醤油臭くなってしまいますから。
当分事務所に置いておきますので気になる方は見てくださいね。
昨日、我家に自分宛に小包が届いていたようです。
(昨日は宿直で家にいませんでした)
それは美味しそうなさくらんぼ!
早速お礼の電話をかけました。
ナンナンモチモチちゃんにどうぞ、ということでしたが大正解!
二人とも大好きなんですよ。
(昨日は宿直で家にいませんでした)
それは美味しそうなさくらんぼ!
早速お礼の電話をかけました。
ナンナンモチモチちゃんにどうぞ、ということでしたが大正解!
二人とも大好きなんですよ。
山梨のさくらんぼ。
贅沢に2パック。
食べている所をお見せしたかった・・・。
モチモチのさくらんぼを見つめる目つきといったらどう表現していいか。
ギラギラとでもいうのでしょうか。
真剣に言葉少なく食べました。
好きなものだからとにかく食べるのが早い!
2パック5分!
アーヤは3つ、自分は1ついただきました。
甘いだけでなくほのかな酸味がおいしいですね。
Umezakiさん、美味しいものをありがとうございました!
ナンナンモチモチは大喜びでしたよ!
美味しいものを見つけましたらお送りしますんで、楽しみに待っていてくださいね。
久々に新しいメニューを作りました。
料理本を見ていたら食べたいと思うのがありました。
それが鶏つくねとししとうの照り煮です。
ししとうが無かったので代わりに舞茸でやってみました。
鶏つくねの材料
・鶏ひき肉 300g
・玉ねぎのみじん切り 1/2個
・すりおろししょうが お好みで
・醤油、酒 大さじ1
・卵 1個
・片栗粉 大さじ2
舞茸
煮汁
・だしカップ 1/2
・砂糖、みりん 各大さじ1
・醤油 大さじ2
作り方
①.ボウルに鶏のつくねの材料をすべて入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
②.フライパンに油をひいて舞茸をさっと炒めて取り出す。
③.油をひいて①をスプーンですくって入れ、押さえて平らにして両面焼く。
料理本を見ていたら食べたいと思うのがありました。
それが鶏つくねとししとうの照り煮です。
ししとうが無かったので代わりに舞茸でやってみました。
鶏つくねの材料
・鶏ひき肉 300g
・玉ねぎのみじん切り 1/2個
・すりおろししょうが お好みで
・醤油、酒 大さじ1
・卵 1個
・片栗粉 大さじ2
舞茸
煮汁
・だしカップ 1/2
・砂糖、みりん 各大さじ1
・醤油 大さじ2
作り方
①.ボウルに鶏のつくねの材料をすべて入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
②.フライパンに油をひいて舞茸をさっと炒めて取り出す。
③.油をひいて①をスプーンですくって入れ、押さえて平らにして両面焼く。
④.油をふき取り煮汁を加え、煮立ったら蓋をして強火で5分煮、煮汁と絡めて盛る。
⑤.フライパンに舞茸を戻して煮汁を絡めて鶏つくねに添える。
出来上がりはこちら。
本当は煮汁があるのですが作っておいたため無くなってしまいました。
そのため少し味は濃い目になってしまいました。
モチモチナンナンには悪いことをしましたがビールがすすみました。
庭からとってきたパセリがまた美味しい脇役になってくれました。
庭からとってきたパセリがまた美味しい脇役になってくれました。
写真にはのっていませんが大根おろしもかけて食べたんですよ。
味が濃い目立ったので中和されてちょうどよくなった感じでした。
初めてにしてはまあまあ、ということにしておきましょう。
意外に簡単で美味しいものでした。
今度は串に刺して焼いたりつくね汁を作ってみようと思います。