プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
ナンナン年長、モチモチ年少の進級式がこども園でありました。
さりげない姿を撮ろうと自前のカメラを持っていったのですが今日はご機嫌斜め・・・。
ためし撮りしたものしか残っていません。
残念。
アーヤが別のカメラで撮っているので記録は残っていますが心残りです。
ナンモチとも仲の良かった友達とは組みはばらばらになってしまいました。
ですが仲間がすぐにできると思います。
なにせあんな性格の二人のことですから。
全く心配していません。
今年も元気に園へ通ってほしいと思います。
昼食をナンナンが一番仲の良いお友達サーちゃん華族と一緒に昼食をとりました。
その後は鞍ヶ池で走りまくり、飛びまくりです。
ナンナンとサーちゃん、いい顔してたな。
また友達と遊ばせてあげたいと思った日となりました。
さりげない姿を撮ろうと自前のカメラを持っていったのですが今日はご機嫌斜め・・・。
ためし撮りしたものしか残っていません。
残念。
アーヤが別のカメラで撮っているので記録は残っていますが心残りです。
ナンモチとも仲の良かった友達とは組みはばらばらになってしまいました。
ですが仲間がすぐにできると思います。
なにせあんな性格の二人のことですから。
全く心配していません。
今年も元気に園へ通ってほしいと思います。
昼食をナンナンが一番仲の良いお友達サーちゃん華族と一緒に昼食をとりました。
その後は鞍ヶ池で走りまくり、飛びまくりです。
ナンナンとサーちゃん、いい顔してたな。
また友達と遊ばせてあげたいと思った日となりました。
PR
我が子二人が大好きなプリキュア。
そのミュージカルショーが豊田市民文化会館でありましたのでみんなで行ってきました。
スマイルプリキュアです。
現在テレビではドキドキ!プリキュアになっているそうですよ。
初めてプリキュアの存在を知ったのが『ハートキャッチプリキュア』
それから4作目になっていたんですね。
毎年変わるので名前が覚えられません・・・。
思っていたより大人でも楽しめましたよ。
ナンナンはのりのりで通路で踊っていました。
モチモチはお化けという設定が怖かったらしく途中から抱っこしてました。
終った頃にはナンナンはニッコニコ(^^)
一緒に見ることができてよかったと思った瞬間でした。
外は雨も上がって少し肌寒くなっていました。
駐車場にあるサクラは満開でとってもきれいでしたよ。
そのミュージカルショーが豊田市民文化会館でありましたのでみんなで行ってきました。
スマイルプリキュアです。
現在テレビではドキドキ!プリキュアになっているそうですよ。
初めてプリキュアの存在を知ったのが『ハートキャッチプリキュア』
それから4作目になっていたんですね。
毎年変わるので名前が覚えられません・・・。
思っていたより大人でも楽しめましたよ。
ナンナンはのりのりで通路で踊っていました。
モチモチはお化けという設定が怖かったらしく途中から抱っこしてました。
終った頃にはナンナンはニッコニコ(^^)
一緒に見ることができてよかったと思った瞬間でした。
外は雨も上がって少し肌寒くなっていました。
駐車場にあるサクラは満開でとってもきれいでしたよ。
4月からナンナン年長モチモチ年少となります。
色々と揃える物があり大変な時期です。
名前のシールを貼り付けるのも数があるので時間がかかります。
自分が担当になったのは雑巾作りです。
全部で7枚。
材料を渡され、いざトライ!
4枚折りにしてるので縫っているうちに上と下がずれてきます。
まっすぐ縫うこともできません。
針が曲がり交換すること2回、下糸が絡みほどくこと数十回。
何時に終ることができるか心配になりました。
2時間ほどし、無事終えることができました。
うまくはありませんが、愛情がこもっています!(ということにしておいてください)
色々と揃える物があり大変な時期です。
名前のシールを貼り付けるのも数があるので時間がかかります。
自分が担当になったのは雑巾作りです。
全部で7枚。
材料を渡され、いざトライ!
4枚折りにしてるので縫っているうちに上と下がずれてきます。
まっすぐ縫うこともできません。
針が曲がり交換すること2回、下糸が絡みほどくこと数十回。
何時に終ることができるか心配になりました。
2時間ほどし、無事終えることができました。
うまくはありませんが、愛情がこもっています!(ということにしておいてください)
こどもの歯磨きは仕上げは自分かアーヤが毎日やっています。
ですがモチモチの奥歯のサイドに削れて茶色くなっています。
ナンナンも歯科にかかっていたので一緒に行ってみてもらうことにしました。
今年完成した大きな歯科。
こどもが退屈しないように遊ぶスペースもあり子を持つ親としては助かります。
最初はナンナンから。
さすが今度年長さんになるだけはあります。
しっかりと口をあけて先生の話を聞いてうなずいています。
最後にフッ素を塗ってもらって完了。
次はモチモチ。
真っ白な部屋と真っ白な服を着た先生たち。
それに見たことのない器具がありモチモチは怖がって泣き出しました。
それも耳をふさぎたくなるような大きな声です。
痛くないよ、すぐ終るよ、なんて声をかけてももうわかる状態ではありません。
自分が抱えて座り、その状態で診てもらうことになりました。
気になっていた奥歯は元々弱い所で虫歯では無いとの事。
歯が生え変わるまでこのままでいけばいいですね、ということでした。
歯磨きをしっかりして虫歯にならないように気をつけていきたいです。
フッ素を塗ってもらって終了。
受付まで戻ってくると安心したのかやっと泣き止みました。
何されるか分からないので怖いですよね。
初めての歯科体験、無事に終りました。
ですがモチモチの奥歯のサイドに削れて茶色くなっています。
ナンナンも歯科にかかっていたので一緒に行ってみてもらうことにしました。
今年完成した大きな歯科。
こどもが退屈しないように遊ぶスペースもあり子を持つ親としては助かります。
最初はナンナンから。
さすが今度年長さんになるだけはあります。
しっかりと口をあけて先生の話を聞いてうなずいています。
最後にフッ素を塗ってもらって完了。
次はモチモチ。
真っ白な部屋と真っ白な服を着た先生たち。
それに見たことのない器具がありモチモチは怖がって泣き出しました。
それも耳をふさぎたくなるような大きな声です。
痛くないよ、すぐ終るよ、なんて声をかけてももうわかる状態ではありません。
自分が抱えて座り、その状態で診てもらうことになりました。
気になっていた奥歯は元々弱い所で虫歯では無いとの事。
歯が生え変わるまでこのままでいけばいいですね、ということでした。
歯磨きをしっかりして虫歯にならないように気をつけていきたいです。
フッ素を塗ってもらって終了。
受付まで戻ってくると安心したのかやっと泣き止みました。
何されるか分からないので怖いですよね。
初めての歯科体験、無事に終りました。
自分が小さい頃、原木に椎茸菌駒を打ったことをなんとなく記憶に残っています。
12年前に亡くなった祖父に教えてもらいながらみんなでやったのではないでしょうか。
34歳になった今でも覚えているこの体験記憶。
街ではまずやることはないでしょう。
ナンナンモチモチや甥っ子たちにもやらせてあげたいと思っていました。
そして本日集まってわいわいとやりましたよ。
椎茸用となめ茸用で山から持ってきた原木です。
自分はドリルで穴あけ係りです。
それをみんなでトントン打ち込みます。
我が子を撮りたかったのですが20分ほどで飽きて家の中に入って遊びだしました。
いい子で作業をやっていた甥っ子を撮らせてもらいました。
ゲンノウを両手で持ってトントントン。
こんな風にやっている所をナンナンモチモチと撮りたかったのにな~。
昼過ぎにはやり終えて神越の食堂で塩焼きと五平餅を食べました。
その後は散歩でルアーフライ場に行ったりエサ釣りをしたりして夕方まで楽しみました。
一人釣れたらみんなに釣らせてあげないとかわいそうなので必死になりました!
自分が体験してきたことをこどもたちにやらせてあげたいと思って実行した今回の企画。
次は何にしようかな?
12年前に亡くなった祖父に教えてもらいながらみんなでやったのではないでしょうか。
34歳になった今でも覚えているこの体験記憶。
街ではまずやることはないでしょう。
ナンナンモチモチや甥っ子たちにもやらせてあげたいと思っていました。
そして本日集まってわいわいとやりましたよ。
椎茸用となめ茸用で山から持ってきた原木です。
自分はドリルで穴あけ係りです。
それをみんなでトントン打ち込みます。
我が子を撮りたかったのですが20分ほどで飽きて家の中に入って遊びだしました。
いい子で作業をやっていた甥っ子を撮らせてもらいました。
ゲンノウを両手で持ってトントントン。
こんな風にやっている所をナンナンモチモチと撮りたかったのにな~。
昼過ぎにはやり終えて神越の食堂で塩焼きと五平餅を食べました。
その後は散歩でルアーフライ場に行ったりエサ釣りをしたりして夕方まで楽しみました。
一人釣れたらみんなに釣らせてあげないとかわいそうなので必死になりました!
自分が体験してきたことをこどもたちにやらせてあげたいと思って実行した今回の企画。
次は何にしようかな?
今週初め、モチモチの目の周りが腫れました。
普段は二重が一重になってました。
痒いとどうしてもかいてしまいます。
夜に鼻が詰まるのでうまく息ができないみたいで動き回ります。
これって花粉症?
たぶんそうだろうなと思いますが、一応ハッキリさせるために血液検査してもらうことにしました。
ギャン泣きだったそうです。
看護婦さんにつかまれていた腕の部分に手のあとが残っていたそうです。
時間が経ったら消えたそうですけどね。
モチモチ頑張りました。
結果は来週の月曜に分かります。
夜寝られないのはかわいそうなので結果を早く知りたいです。
普段は二重が一重になってました。
痒いとどうしてもかいてしまいます。
夜に鼻が詰まるのでうまく息ができないみたいで動き回ります。
これって花粉症?
たぶんそうだろうなと思いますが、一応ハッキリさせるために血液検査してもらうことにしました。
ギャン泣きだったそうです。
看護婦さんにつかまれていた腕の部分に手のあとが残っていたそうです。
時間が経ったら消えたそうですけどね。
モチモチ頑張りました。
結果は来週の月曜に分かります。
夜寝られないのはかわいそうなので結果を早く知りたいです。
今日は東山動物園へ行ってきました。
コアラはご飯中で動いていました。
ラッキー!
ゾウさんは大きいです。
このカンガルー、家でテレビを見ているおじさんみたいでいいです。
ナンナンがカメラを持ってこの3枚を撮ってくれました。
なかなか上手です。
興味のあるものを撮らせると面白いですね。
こんな立体になる物を作りました。
はさみの使い方も上手になりましたよ。
動物園、たまにはいいですね。
思っていたよりも寒かったのが辛かったですね。
コアラはご飯中で動いていました。
ラッキー!
ゾウさんは大きいです。
このカンガルー、家でテレビを見ているおじさんみたいでいいです。
ナンナンがカメラを持ってこの3枚を撮ってくれました。
なかなか上手です。
興味のあるものを撮らせると面白いですね。
こんな立体になる物を作りました。
はさみの使い方も上手になりましたよ。
動物園、たまにはいいですね。
思っていたよりも寒かったのが辛かったですね。
ナンナンが神経衰弱をやろうと行ってきました。
久しぶりです。
学生以来でしょう。
やってみるとこれがなかなかできないんですよ。
すぐどこに何があったかスカッと忘れてしまうのです。
昔はこんなこと無かったのに。
けっこう得意だったのにな~。
記憶力の低下を感じました。
それに対し、ナンナンはやりますね~。
一度開いたところをしっかりと覚えています。
結果は惨敗でした。
使わないと衰えていく一方の記憶力。
どうやったら維持できるでしょうか。
そんなことも考えましたが、それよりこどもの成長に嬉しく思いました。
久しぶりです。
学生以来でしょう。
やってみるとこれがなかなかできないんですよ。
すぐどこに何があったかスカッと忘れてしまうのです。
昔はこんなこと無かったのに。
けっこう得意だったのにな~。
記憶力の低下を感じました。
それに対し、ナンナンはやりますね~。
一度開いたところをしっかりと覚えています。
結果は惨敗でした。
使わないと衰えていく一方の記憶力。
どうやったら維持できるでしょうか。
そんなことも考えましたが、それよりこどもの成長に嬉しく思いました。
ナンナンは昨日病院へ行って診察してもらいましたがインフルではありませんでした。
モチモチがインフルで、ナンナンの顔が赤いだけでウィルスがうつったと
先入観で自分は思ってしまったのです。
大丈夫?熱あるんじゃない?と心配そうに何回も聞いたのでナンナンは
風邪なのかも知れないと思ってしまったのかもしれません。
いけないことをしたなと思いました。
昨日一日ナンナンは元気いっぱいだったそうです。
元気が一番!
モチモチがインフルで、ナンナンの顔が赤いだけでウィルスがうつったと
先入観で自分は思ってしまったのです。
大丈夫?熱あるんじゃない?と心配そうに何回も聞いたのでナンナンは
風邪なのかも知れないと思ってしまったのかもしれません。
いけないことをしたなと思いました。
昨日一日ナンナンは元気いっぱいだったそうです。
元気が一番!
今朝、モチモチの体温は36.9℃と平熱になりました。
良かった良かった、と思っていたらナンナンの顔が妙に赤いのです。
昨日からそうは思っていたのですがもしやと思い体温を測ってみました。
37.0℃。
微妙です。
本人にどんな感じか聞いてみると、病院へ行きたいと言っていました。
アーヤが連れて行っていると思います。
インフルAでないことを祈るばかりです。
良かった良かった、と思っていたらナンナンの顔が妙に赤いのです。
昨日からそうは思っていたのですがもしやと思い体温を測ってみました。
37.0℃。
微妙です。
本人にどんな感じか聞いてみると、病院へ行きたいと言っていました。
アーヤが連れて行っていると思います。
インフルAでないことを祈るばかりです。