プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
ホームページでお知らせしたように、中学生78人が釣りを楽しみました。
6割のマスの放流かと思ったのですが、全員分ということでした!
事務所裏に78㌔、バケツで運びました。
うじゃうじゃ泳いでいます。
2時間しかいなかったので残りマスも沢山残っています。
どれくらい残っているかというと・・・
6割のマスの放流かと思ったのですが、全員分ということでした!
事務所裏に78㌔、バケツで運びました。
うじゃうじゃ泳いでいます。
2時間しかいなかったので残りマスも沢山残っています。
どれくらい残っているかというと・・・
あるところにはこんなにもいました。
明日来られるお客さんは美味しい思いをされることでしょう。
PR
今日遊びに来てくれた大学生4人組のみさきさん、まいかさん、かおりさん、さきさん。
受付に来られたときに礼儀正しくて社会人と思いました。
本当に楽しまれていました。
釣るのも食べるのも。
きれいに塩焼きを食べてくれたことが嬉しかったです。
マスも喜んでます。
就職活動で忙しくなる前に遊びに来られたそうです。
自分の時は3年の終わりくらいから始めたような気がします。
今は早くから始めるのですね。
大変ですよね、就職活動。
地道にやっていけば必ず決まると思いますので諦めないで!
仲良し4人組のみなさん、また遊びに来てくださいね。
しっかり顔を覚えたから。(忘れてたらそれは年ですのでご勘弁を・・・)
本日の団体さんで『素晴らしい!』と思ったことがありましたのでご紹介します。
釣りとバーベキューをされて一日楽しまれました。
見回りに行った時は帰る準備をされていました。
サオを受け取りながらお話をしました。
その時に『来た時よりもきれいにして帰りましょう!』とみんなでゴミ拾いを始められました。
以前からあったゴミもきれいに拾って持って来られたゴミ袋に入れていました。
本当に素晴らしい心がけです!
ゴミを平気で捨てていく人達もいればこんな嬉しい事をしてくださる方達もいます。
心に残る出来事でした。
釣りとバーベキューをされて一日楽しまれました。
見回りに行った時は帰る準備をされていました。
サオを受け取りながらお話をしました。
その時に『来た時よりもきれいにして帰りましょう!』とみんなでゴミ拾いを始められました。
以前からあったゴミもきれいに拾って持って来られたゴミ袋に入れていました。
本当に素晴らしい心がけです!
ゴミを平気で捨てていく人達もいればこんな嬉しい事をしてくださる方達もいます。
心に残る出来事でした。
本日は雲が少なくとても良い天気になりました。
気持ちが良いですよね。
その影響か、平日ですが若い恋人同士の二人組みが数組来られたんですよ。
嬉しいですね(^^)
釣りはあまりやらないという方たちでしたのでコツを伝授します。
すると結構釣れていました。
飲み込んでしまったのを取るのも伝えます。
帰りになってサオを返却しに来られた時にマスを持って
『これどうしたらいいですか』と聞かれました。
その後のやりとりを書きますね。
『川原で塩焼きにして食べられるかもって帰られる方が多いですよ』
『もって帰らないので川へ放流しても良いですか?』
『食べて美味しい魚なので持ち帰ったらどうです?』
『料理できないので、どうしましょう?』
『ハラワタをだして塩をふってグリルで焼くだけですよ』
『グリルが無いですよ。どうしましょう。川に流してもいいですか?』
『生きているのはいいですが死んでいるのは良くないですよね』
『そうですよね~』
ちょっと考えて
『持ち帰ります』
『それなら包丁をお貸しするのでハラワタを出していったほうがいいですよ』
ということで包丁をお渡ししました。
そして少ししたら事務所に入ってこられました。
『他の方にあげました。今日はありがとうございました』
と帰られました。
もう一組は釣れたものは全てリリースしていたのを他の従業員が見ていたそうです。
釣りだけでなくてぜひ食べていただきたかったな~。
それが神越の醍醐味だと思うんです。
食堂が定休日でなければ調理して食べていただけたのに・・・。
ちょっと考えさせられるやりとりのお話でした。
エサ釣りの話です。
この時期、放流した後すぐはイクラで良く釣れます。
しかしそのうち釣れなくなります。
真夏の魚は少し敏感なんですね。
マスの目の前を通しても食いついてこなくなります。
何回もそうしているうちに慣れてしまうんですね。
そうした場合どうしたら釣れるのでしょう、と聞かれます。
その場合は
①30分くらいサオを入れずに静かにしておいてその後釣る。
②餌を代える。(神越ではブドウ虫が置いてあります)
この時期、放流した後すぐはイクラで良く釣れます。
しかしそのうち釣れなくなります。
真夏の魚は少し敏感なんですね。
マスの目の前を通しても食いついてこなくなります。
何回もそうしているうちに慣れてしまうんですね。
そうした場合どうしたら釣れるのでしょう、と聞かれます。
その場合は
①30分くらいサオを入れずに静かにしておいてその後釣る。
②餌を代える。(神越ではブドウ虫が置いてあります)
神越ではこのブドウ虫をご用意しています。(本日入荷しました)
イクラで釣られるお客さんが多いためブドウ虫の威力は大きいと感じています。
よかったら購入してお使いくださいね。
最近こんなことを言われるお客さんが多くなってきています。
入川券を持ってこられたので放流のお客さんです。(少人数ですね)
場所はどこかとお聞きすると団体釣場だと言われます。
10人以上の団体をご案内する場所なのでそちらへは放流できませんので
こちらへ戻ってきてくださいと伝えます。
そうすると去年も団体釣場でやったからそちらがいいと言われます。
良く聞くと前回は団体で遊びに来られています。
今回は少人数で来られていて同じように団体釣場でできると思われていたようです。
釣る準備もされていたようですがきまりですので戻ってきていただいています。
団体釣場は広いので良いといわれるお客さんが沢山みえます。
そんな場所でのびのびと気の会う仲間と釣り&BBQがやりたいな~と思う方は
団体予約をしましょう!
お待ちしています。
入川券を持ってこられたので放流のお客さんです。(少人数ですね)
場所はどこかとお聞きすると団体釣場だと言われます。
10人以上の団体をご案内する場所なのでそちらへは放流できませんので
こちらへ戻ってきてくださいと伝えます。
そうすると去年も団体釣場でやったからそちらがいいと言われます。
良く聞くと前回は団体で遊びに来られています。
今回は少人数で来られていて同じように団体釣場でできると思われていたようです。
釣る準備もされていたようですがきまりですので戻ってきていただいています。
団体釣場は広いので良いといわれるお客さんが沢山みえます。
そんな場所でのびのびと気の会う仲間と釣り&BBQがやりたいな~と思う方は
団体予約をしましょう!
お待ちしています。
昨日のお話しです。
事務所の前で男性と女性のお客さんと目が合いました。
その瞬間、『HPで写真を撮らせてもらった人だ!』とすぐにピンときました。
『覚えていますか?』と言われ、もちろんですとお答えしました。
お二人との最初の出会いは2年前でした。
二人は大学生の先輩と後輩でした。
女性が大学のみんなに釣りを提案したら都合が会わず先輩の男性と二人で来られたんです。
ナビが古くて使えなかったのか山の中を案内したのかそこまで覚えていませんが
山の中をぐるぐるまわって泣きそうになったところで神越に到着されました。
14時半頃から釣りと塩焼きを楽しんでいかれました。
そして二人の写真を撮らせていただいてHPへ掲載させて頂きました。
男女二人で来られたのでお付き合いされていると思っていたらそうでないのに
びっくりした記憶が鮮明に思い出されます。
そしてこのお二人は去年も来て下さっています。
その時も『覚えていますか?』と聞かれましたね。
そして今年も遊びに来てくださいました。
本当にありがたいことです。
お話があまりできませんでしたが、最後帰られる時は目が合って手を振りました。
もしかしたら神越がきっかけでお付き合いが始まったのかもしれませんよ~。
お幸せになってくださいね。
事務所の前で男性と女性のお客さんと目が合いました。
その瞬間、『HPで写真を撮らせてもらった人だ!』とすぐにピンときました。
『覚えていますか?』と言われ、もちろんですとお答えしました。
お二人との最初の出会いは2年前でした。
二人は大学生の先輩と後輩でした。
女性が大学のみんなに釣りを提案したら都合が会わず先輩の男性と二人で来られたんです。
ナビが古くて使えなかったのか山の中を案内したのかそこまで覚えていませんが
山の中をぐるぐるまわって泣きそうになったところで神越に到着されました。
14時半頃から釣りと塩焼きを楽しんでいかれました。
そして二人の写真を撮らせていただいてHPへ掲載させて頂きました。
男女二人で来られたのでお付き合いされていると思っていたらそうでないのに
びっくりした記憶が鮮明に思い出されます。
そしてこのお二人は去年も来て下さっています。
その時も『覚えていますか?』と聞かれましたね。
そして今年も遊びに来てくださいました。
本当にありがたいことです。
お話があまりできませんでしたが、最後帰られる時は目が合って手を振りました。
もしかしたら神越がきっかけでお付き合いが始まったのかもしれませんよ~。
お幸せになってくださいね。
今月18日の海の日に入籍されるお二人が遊びに来られました。
旦那さんは大の釣り好き。
夜中にもかかわらずクーラーボックスを押入れから取り出して今日のために洗い始めたとか。
久々の釣りでわくわくしてしまってなかなか寝付けなかったそうです。
小学生のような心を持っている旦那さん、そんな所に奥さんは惚れられたのかな?
旦那さんは大の釣り好き。
夜中にもかかわらずクーラーボックスを押入れから取り出して今日のために洗い始めたとか。
久々の釣りでわくわくしてしまってなかなか寝付けなかったそうです。
小学生のような心を持っている旦那さん、そんな所に奥さんは惚れられたのかな?
朝7時に到着予定が寝過ごしてしまうところも
でも8時前から16時までずっと釣りを楽しまれました。
本当に好きなんですね。
記念に写真を撮らせていただきました。
そのあと少しお話をしていると旦那さんのサオが大きくしなりました!
釣り上げたマスと一緒にもう一枚。
今回のマスが本日の夕飯になるそうです。
8人分、しっかり釣れましたか?
塩焼き?フライ?それともホイル焼き?
昔おじいさんが毎年家族を釣りに連れて行ってくれたように、またそのような思い出が
作ることができたらいいですね。
また遊びに来てくださいね。
今日はありがとうございました。
お父さんがマスのお腹をさばきながらお子さんにこう話をしをしていました。
今釣れたマスだ。
こうやって内臓を出して焼いて食べるんだぞ。
生きている命をもらって人は食べるんだ。
食べることをいただくんと言うんだぞ。
だからご飯を食べる前にいただきますと言うんだぞ。
食べ物に感謝して食べなくちゃいけないぞ。
お子さんは真剣に聞いていました。
いい光景に巡り合えてほっこりした瞬間でした(^^)
今釣れたマスだ。
こうやって内臓を出して焼いて食べるんだぞ。
生きている命をもらって人は食べるんだ。
食べることをいただくんと言うんだぞ。
だからご飯を食べる前にいただきますと言うんだぞ。
食べ物に感謝して食べなくちゃいけないぞ。
お子さんは真剣に聞いていました。
いい光景に巡り合えてほっこりした瞬間でした(^^)
ジャージ姿のお客さんが受付へ来られました。
何かスポーツをされているのかとお聞きすると、
中央大学バレーボール部のマネージャーさんたちでした。
何かスポーツをされているのかとお聞きすると、
中央大学バレーボール部のマネージャーさんたちでした。
そしてTシャツにはこんなロゴが入っています。
がんばろう 東日本!
今自分たちにできることはないかとみんなで考えて作ったそうです。
春リーグもなくなってしまい、気持ちの面で悩むことは多かったそうです。
しかしみんな前に向かって進んでいこうという気持ちがこれに現れたのでしょう。
中央大学バレーボール部!頑張って!
▼中央大学バレーボール部HP
http://chuo-univ-volleyballteam.com/
▼中央大学バレーボール部(ブログ)
http://ameblo.jp/chuo-univ-vb/
http://ameblo.jp/chuouniv
愛知県の山奥から応援しています!
釣りは沢山釣れたようで楽しまれたようです。
良かった良かった。
またいつか皆さんで遊びに来てくださいね。