プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
今朝も霜が降りました。
最低気温は昨日と同じマイナス1℃ですが、今日のほうが寒く感じました。
水温もいっきに下がりました。
昨日の最低水温は8℃、今日は5℃。
マスの動きも鈍くなっているみたいですよ。
今朝撮った写真です。
最低気温は昨日と同じマイナス1℃ですが、今日のほうが寒く感じました。
水温もいっきに下がりました。
昨日の最低水温は8℃、今日は5℃。
マスの動きも鈍くなっているみたいですよ。
今朝撮った写真です。
流し台の氷。
屋根に降りた霜。
木の板に降りた霜。
雑草に降りた霜。
葉に降りた霜。
これからどんどん寒くなっていきます。
防寒の準備をお忘れなく。
PR
来年使用するチビマスがやってきました。
1匹が31g、だいたい10cmくらいです。
活魚車で運んでくれたのはもちろん愛知淡水です。
1匹が31g、だいたい10cmくらいです。
活魚車で運んでくれたのはもちろん愛知淡水です。
このトラックに約1トンのマスが乗っています。
4つに部屋が仕切られています。
それをホースをつなげてゲートを開けると降りてくる仕組みです。
広い池の中を泳ぎ回っていました。
沢山食べて、沢山泳いで元気に育ってね。
今日は1日雨が降り続きました。
こんな日でも釣りに来られたお客様がいました。
本当にありがたいことです。
夜も雨が降りそうな時は、こんな電話がよくかかってきます。
『明日は釣りができそうか』
『明日は増水しているか』
『明日は川は濁るか』
『明日の天気はどうか』
などなど。
予定を組まれている方は気になりますよね。
その気持ち、よ~く分ります。
明日はあまり増水していないといいですね。
事務所前のでは少しずつ色づいてきましたよ。
神越渓谷マス釣り場では少しずつですが紅葉が始まっています。
これらが真っ赤になると綺麗なんですよね。
特に2枚目の写真の場所が最高です
随時紅葉情報を発信していきます。
随時紅葉情報を発信していきます。
今月10月23日(土)には毎年行われている水神祭を今年も行います。
きれいで豊富な水が流れている神越渓谷。
水神様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
といった感謝をしめす行事です。
神事を10:00より執り行いますので興味のある方はご参加ください。
昨年はみなさんにおしるこを食べていただきました。
今年は何にしようか検討した結果、『五平餅』になりました。
僕たちが汗を流し、社長の田で学びながら育てた米を使用します。
入川券を購入された枚数の引き換え件をお渡しします。(入場券は対象外)
それを食堂へ持っていくと五平餅と交換します。
引き換え時間は10:00~16:00までとします。
神越渓谷マス釣り場自慢の五平餅を御賞味ください。
きれいで豊富な水が流れている神越渓谷。
水神様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
といった感謝をしめす行事です。
神事を10:00より執り行いますので興味のある方はご参加ください。
昨年はみなさんにおしるこを食べていただきました。
今年は何にしようか検討した結果、『五平餅』になりました。
僕たちが汗を流し、社長の田で学びながら育てた米を使用します。
入川券を購入された枚数の引き換え件をお渡しします。(入場券は対象外)
それを食堂へ持っていくと五平餅と交換します。
引き換え時間は10:00~16:00までとします。
神越渓谷マス釣り場自慢の五平餅を御賞味ください。
今日10月1日から3月31日までの間、営業時間が変更になります。
営業時間:7:00~17:00
お間違えの無いよう、お願いします。
食堂のオーダーストップは16:00となります。
営業時間:7:00~17:00
お間違えの無いよう、お願いします。
食堂のオーダーストップは16:00となります。
冷え込んできたため、刺身がさらに美味しい時期になってきました。
身が締まってプリプリ!
塩焼きもホクホク!
フライもサクッ!
結局、全て美味しいです!
養殖池の隣に栗の木があります。
その下に行くと秋の味覚が落ちていました。
冷え込んだので落ちたのでしょう。
子どもの頃、よくイガの部分を両足で開いて栗を取り出したのを思い出しました。
山栗なのでお店で売っているような大きな物とは違い、かわいらしいサイズです。
こんな小さいものでも茹でて食べるとホクホクして美味しいですよ。
そんなことを考えていたらお腹が減ってきました。
あぁ~、栗ご飯が食べたいな~。
本日15時頃から大粒の雨が降り出しました!
これはまとまった雨が期待できる!
と、思いましたが15分くらい降って止んでしまいました。
残念です。
待ちに待った雨だったのに・・・。
ニジマスも人間も植物も、雨を待っています。
これはまとまった雨が期待できる!
と、思いましたが15分くらい降って止んでしまいました。
残念です。
待ちに待った雨だったのに・・・。
ニジマスも人間も植物も、雨を待っています。
本日、テレビの取材がありました。
どこのテレビかというと、ハワイです!
▼ULTIMTE JAPAN
http://www.ultimatejapan.tv/
次のような5つの日本の事柄を取材しているそうですよ。
なぜハワイから日本の取材なのでしょうか?
ハワイには日系人が沢山みえるそうです。
その方が長期休暇には日本に帰って来られます。
帰って来た時にこの番組で見た場所に行くようになってきているそうです。
現在人気が出てきている番組です。
どこのテレビかというと、ハワイです!
▼ULTIMTE JAPAN
http://www.ultimatejapan.tv/
次のような5つの日本の事柄を取材しているそうですよ。
"Rekishi" - Culture and Tradition
"Kanko Kyaku Ga Iku Tokoro" - Many Great Tourist Spots
"Omoshiroi Tabemono" - Interesting Foods
"Nihonjin Ga Suru Koto" - What The Locals Do
"Iroiro Na Kaimono Shimasu" - Let's Go Shopping
なぜハワイから日本の取材なのでしょうか?
ハワイには日系人が沢山みえるそうです。
その方が長期休暇には日本に帰って来られます。
帰って来た時にこの番組で見た場所に行くようになってきているそうです。
現在人気が出てきている番組です。
テレビで放映されたらHPから視聴ができますので楽しみにしていてください。
神越渓谷マス釣り場も海外デビューですね。