プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
朝から曇り空。
たまにポツリと雨粒が落ちてきます。
そろそろ梅雨なのか。
そんなことを考えていたらラジオから東海地方が梅雨入りしたと聞こえてきました。
10日くらい早いそうですね。
どんな梅雨になるか心配です。
豪雨で災害が起きるようなことにならないで欲しいと願います。
ニジマスが雨の気配を感じ取ったのか、流れ込みに寄っています。
渇水が続いたのでさぞ嬉しいのでしょう。
適度な雨を望みます。
たまにポツリと雨粒が落ちてきます。
そろそろ梅雨なのか。
そんなことを考えていたらラジオから東海地方が梅雨入りしたと聞こえてきました。
10日くらい早いそうですね。
どんな梅雨になるか心配です。
豪雨で災害が起きるようなことにならないで欲しいと願います。
ニジマスが雨の気配を感じ取ったのか、流れ込みに寄っています。
渇水が続いたのでさぞ嬉しいのでしょう。
適度な雨を望みます。
PR
ホンジツハセイテンナリ。
アツクテヒカゲガヨイ。
ミズハスクナシ。
レンズの手振補正が無いので気を使います。
手振れ補正もそうですが、ズームができないので自分が動いています。
調子の悪いと思っていたカメラですが、本体は異常なし。
レンズに異常あり。
もう一つ持っていたマクロレンズで撮影しているため微妙です。
レンズ、兄に相談してみよう。
お値打ちに手に入らないか。
アツクテヒカゲガヨイ。
ミズハスクナシ。
レンズの手振補正が無いので気を使います。
手振れ補正もそうですが、ズームができないので自分が動いています。
調子の悪いと思っていたカメラですが、本体は異常なし。
レンズに異常あり。
もう一つ持っていたマクロレンズで撮影しているため微妙です。
レンズ、兄に相談してみよう。
お値打ちに手に入らないか。
昨日の夜から降り続いている雨は今日になってもやむ事はありませんでした。
渇水でしたのでちょうど良いのかもしれません。
ただ釣りの予定をされていた方は残念ですね。
新緑の若々しい葉に水滴がついて重そうに枝が垂れています。
17時現在、濁りはほとんどありません。
釣りができなくなるほど増水もしていません。
このままの水量であったのなら、明日は最高の釣り日和となる事でしょう。
養殖池のニジマスが元気に泳いでいますよ!
渇水でしたのでちょうど良いのかもしれません。
ただ釣りの予定をされていた方は残念ですね。
新緑の若々しい葉に水滴がついて重そうに枝が垂れています。
17時現在、濁りはほとんどありません。
釣りができなくなるほど増水もしていません。
このままの水量であったのなら、明日は最高の釣り日和となる事でしょう。
養殖池のニジマスが元気に泳いでいますよ!
昨日のルアーのお客さんは放流直後は活性が高くてそこそこ釣れたという方がほとんどでした。
流しでさばいているのを見ているとそう感じました。
なので今日もいいのかと思っていたら、渋かったようです。
放流直後少しの間良かっただけで後はさっぱり。
『前回はもっと良かったのにな~』と話してくださった人もいました。
同じような天候、気温でも何が原因でこんなにも差ができるのでしょうか。
大きなマスは敏感に何かを感じ取っているのでしょうね。
そこを考えて探って釣るというのが楽しみの一つでもあるでしょう。
ルアーフライ場では60cmオーバーのニジマスが皆様をお待ちしています!
流しでさばいているのを見ているとそう感じました。
なので今日もいいのかと思っていたら、渋かったようです。
放流直後少しの間良かっただけで後はさっぱり。
『前回はもっと良かったのにな~』と話してくださった人もいました。
同じような天候、気温でも何が原因でこんなにも差ができるのでしょうか。
大きなマスは敏感に何かを感じ取っているのでしょうね。
そこを考えて探って釣るというのが楽しみの一つでもあるでしょう。
ルアーフライ場では60cmオーバーのニジマスが皆様をお待ちしています!
本日も沢山もお客様が楽しんでいかれました。
本当にありがとうございます!
ただ朝寒い事もあり、最低水温も7℃と少し低めのため若干マスの食い気が
落ちているように感じます。
例年ですと入れ食い状態ですからね。
この寒さも異常気象でしょう。
しかし釣れている方は沢山釣れていますので条件は悪くは無いと思います。
休みも後二日、皆様と会える事を楽しみにしています。
本当にありがとうございます!
ただ朝寒い事もあり、最低水温も7℃と少し低めのため若干マスの食い気が
落ちているように感じます。
例年ですと入れ食い状態ですからね。
この寒さも異常気象でしょう。
しかし釣れている方は沢山釣れていますので条件は悪くは無いと思います。
休みも後二日、皆様と会える事を楽しみにしています。
トイレ掃除をするために朝7時に到着。
事務所前には15人くらいのお客さんが並んでいました。
ルアーフライのお客さんがほとんどだったと思いますが、今日は忙しくなるような予感がしました。
トイレ掃除を終らせ、受付をやりました。
9時過ぎから徐々にお客さんが多くなってきました。
するとあっという間に水槽を積んだダンプの出動です。
それからというもの、休み無しで12時です。
食堂が忙しいという事で手伝いに行くと15時半までは休み無しで魚をさばきました。
遅い昼食をとって明日の準備です。
あっという間に18時、早かったです。
今になってのどがすごく渇いているのに気づきました。
あ~、充実感。
きっと明日も同じような感じになることでしょう。
ありがたい事です。
明日来られる方も、なるべく早く来られるほうがいいと思います。
お待ちしています。
事務所前には15人くらいのお客さんが並んでいました。
ルアーフライのお客さんがほとんどだったと思いますが、今日は忙しくなるような予感がしました。
トイレ掃除を終らせ、受付をやりました。
9時過ぎから徐々にお客さんが多くなってきました。
するとあっという間に水槽を積んだダンプの出動です。
それからというもの、休み無しで12時です。
食堂が忙しいという事で手伝いに行くと15時半までは休み無しで魚をさばきました。
遅い昼食をとって明日の準備です。
あっという間に18時、早かったです。
今になってのどがすごく渇いているのに気づきました。
あ~、充実感。
きっと明日も同じような感じになることでしょう。
ありがたい事です。
明日来られる方も、なるべく早く来られるほうがいいと思います。
お待ちしています。
今日は朝から天気が良かったのですが強い風が吹いて寒かったですね。
その中でも沢山のお客さんが遊びに来てくださってほっとしています。
明日はどんな方たちが遊びに来てくださるか楽しみです。
気温は寒いですが魚はまずまず釣れています。(エサ釣り)
明日は今日よりも暖かくなるのかな?
皆さんに会えるのを楽しみにしています。
その中でも沢山のお客さんが遊びに来てくださってほっとしています。
明日はどんな方たちが遊びに来てくださるか楽しみです。
気温は寒いですが魚はまずまず釣れています。(エサ釣り)
明日は今日よりも暖かくなるのかな?
皆さんに会えるのを楽しみにしています。
昨日雨が一日降っていましたが濁流にはなりませんでした。
今朝は濁りもとれ、水量も落ち着きエサ釣りにはとても良い状況でした。
放流をしなくても数匹釣れていたエサ釣り4人グループがいましたので好条件だったと思います。
しかしルアーフライは厳しかったとの事です。
午後から来られたフライマンは4回あたりがあったけど0匹でした。
大物は難しいですね。
今朝は濁りもとれ、水量も落ち着きエサ釣りにはとても良い状況でした。
放流をしなくても数匹釣れていたエサ釣り4人グループがいましたので好条件だったと思います。
しかしルアーフライは厳しかったとの事です。
午後から来られたフライマンは4回あたりがあったけど0匹でした。
大物は難しいですね。
昨日からの雨で、渇水していた川も増水しています。
ニジマスたちは元気に泳ぎまわっていましたよ。
しかし昼前に雲行きが怪しくなってきたと思ったらヒョウが降り始めてびっくり!
とても寒かったので夕方に温度計をのぞいてみるとさらにびっくり!
3℃でした。
冬に逆戻りです。
体にこたえます。
寒いときがありますので1枚着るものを持ってきてくださいね。
ニジマスたちは元気に泳ぎまわっていましたよ。
しかし昼前に雲行きが怪しくなってきたと思ったらヒョウが降り始めてびっくり!
とても寒かったので夕方に温度計をのぞいてみるとさらにびっくり!
3℃でした。
冬に逆戻りです。
体にこたえます。
寒いときがありますので1枚着るものを持ってきてくださいね。
釣り場HPでもご紹介したのですが、本日は久しぶりに活気がありました!
川に入ってしまうこどもたち。
元気な証拠です!
この子はまだ生きているマスをさばいていました。
平気なの?と聞くと平気!と元気な声が返ってきました。
頼もしいですね!
幼い頃の体験が大きくなってから思い出されるのです。
きっとこの子が結婚してこどもができたら同じ事をさせてあげたいと思うのではないかな。
少年よ、また遊びに来てね!
川に入ってしまうこどもたち。
元気な証拠です!
この子はまだ生きているマスをさばいていました。
平気なの?と聞くと平気!と元気な声が返ってきました。
頼もしいですね!
幼い頃の体験が大きくなってから思い出されるのです。
きっとこの子が結婚してこどもができたら同じ事をさせてあげたいと思うのではないかな。
少年よ、また遊びに来てね!