忍者ブログ
Admin / Write / Res
神越渓谷マス釣場社員のブログ
プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
最新トラックバック
ブログ内検索
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は本当に寒かったですね!
足助支所に温度計があるのですが、マイナス6℃でした。
ということは神越はもっと低いよな~なんて考えながら上がってきました。
事務所の前には百葉箱があります。
そこで最低気温が分かります。
-8.5℃!
冷えましたね~。

ルアーフライ場にも氷がびっしりはりました。
厚いところで2cm。
なかなか船で割ることが出来ません。
作業が終わったのが10時半でした。
 
20110108_8.jpg

堰堤の下におちた氷の山です。
なかなか大変でしたよ。
作業が遅くなって待っておられたお客さん、ごめんなさい。

氷の写真を撮りました。
 
20110108_1.jpg

蓄養池。エサ釣りのお客さんが来られたらマスをタモですくえません。

 
20110108_2.jpg

水の入る口は2個所あります。
マスが逃げないように左のように鉄柵が普段はしてありますが
これだけ冷えると鉄柵の間が凍ってしまい水が通らなくなります。
なので片方あげています。
寒い時はこうしていてもマスはここから逃げません。

 
20110108_3.jpg

氷が作った形状。

 
20110108_4.jpg

水が出ているところはどこでも凍って様々な氷柱が出来ます。

 
20110108_5.jpg

堰堤から流れ落ちていた水が凍って氷の滝になっています。

 
20110108_6.jpg

石にできた氷 その一。

 
20110108_7.jpg

石にできた氷 その二。

とにかく寒いです。
暖かくして遊びに来てくださいね。
PR
朝から曇っていて寒いと思っていたら昼から雪が舞い始めました。
しかしアスファルトの上に落ちるととけてしまったので積もりはしませんでした。
 
20110106.jpg

しかし氷の上にはとけずに残っています。
明日は寒くなりそうです。
ルアーフライ場の氷割りをしないといけないくらい冷え込むかもしれませんね。
今日は仕事納めの日です。
といっても食堂のことです。
 
20101223_1.jpg

お昼には社長からお話があり、社員一同で食事をしました。
社員一同といっても、おばちゃんたちを入れて7人です。
この人数でこの釣り場と食堂をやっているんですよ。
 
20101223_3.jpg

食堂は明日から31日までお休みです。
新年は元日より営業していますのでお間違えの無いようお願いします。
 来年7月でテレビのアナログ放送は見る事ができなくなってしまいます。
地デジ対応のテレビをマス釣り場も購入しないといけません。
エコポイントの関係もあって今月中に購入したほうが良いそうです。
そして今日、社長の『テレビを買ってこい』の一言で買出しに行く事になりました。
それを言い渡されたのが14時半!
急いでいたので写真も撮る事を忘れていました。

最近の液晶テレビは安くなりましたね。
結婚した年(6年前)に買ったブラウン管のテレビは地デジ対応28型で10万円くらいしました。
それが今では40型で10万円切れているものがあります。
いい時代になりました。

26型と40型の二つを買いました。
一つは事務所、もう一つは食堂に置くためです。
しかし在庫はありませんでした。
後日配達&セッティングしてもらいます。

我家にも大きいのが欲しいと思いましたが、まだまだブラウン管テレビが元気なので
変える理由がありません。
もうしばらくお世話になりますよ~。
マス釣り場の冬の仕事の一つに炭作りがあります。
今日は材料を駐車場に持ってきました。
 
20101219.jpg


同じ長さにそろえて切ります。
そうすると炭を焼く釜の中に並べやすく沢山入るのです。
ナラやカシが多いのでいい炭が出来ますよ。
当分この作業が続きます。
気温は低いのですが、作業をしていると汗をかくほどです。
シャツ1枚で作業する自分でした。
雪が降りました。
 
20101215.jpg

山の向こうでは吹雪いています。
少ししたらこちらにやってきました。
もう冬です。

みなさん、お互い風邪などひかないように気をつけましょう。
74歳になる長が封を開けていました。
 
20101213.jpg

もうこれが役に立つ季節となりました。
自分が使うなら、貼るタイプを腰に1枚です。
これがいいような気がします。

雪が降りしきる中、釣りをしようと思うとつま先がどうしても冷たくなってきませんか?
それを少しでも和らげるために足の甲や裏に貼るタイプがあります。
これがあればかなり快適に釣りが楽しめそうです。
(知ったかぶりで書いてますが、実は最近タカに教えてもらいました)
枯れた松が数本釣り場内にありました。
そのままにしておくと枝が落ちてきて人に当たる危険があります。
チェンソーで切り倒しました。
 
20101212_1.jpg
 

切り口を見ると年輪が沢山ありました。
 
20101212_2.jpg

数えてみると約50個です。
このマス釣り場が出来る前からあるということになります。
時代を感じますね。
 
20101212_3.jpg

ここに1本。
 
20101212_4.jpg

こちらにも1本。
切り倒したのをユンボ(ショベルカー)で引き出します。
 
20101212_5.jpg

そして今回は薪ストーブの燃料となります。
なので長さ50cmに切り斧で割っていきます。
本来ならば松脂が燃えてすすが煙突に付くので薪にしないのではないでしょうか。
しかしここではモッタイナイので利用します。

木を切っていると自分のチェンソーが欲しくなりますね。
今年も後少しで終わってしまいます。
早いものですね、時が過ぎてゆくのは。
ついこの間『あけましておめでとうございます』と言っていたような気がします。

さて、この時期になるとやらなくてはいけない自分の仕事があります。
そう、年賀状作成です。
ギリギリまで手を付けないでいるのが常でしたが、今回は早めに手を付けました。

今回は953人の方に送ります!
 
20101210_2.jpg

今日は宛名だけプリントアウトしました。
時間にして4時間!
薪ストーブから少し離れている場所でやったので寒かったです。

 
20101210_1.jpg

このコピー機、大きいからサクサク動くかと思ったら1分間で4枚程度しか印刷できません。
しかし家庭用のコピー機はもっとかかります。
枚数があるので気長にやるしかありません。

そして裏面はこちら。
 
20101210_3.jpg

おっとっと、それは元旦のお楽しみということで!
今年は今までのイメージから一新してみました。
年賀状。時間はかかりますが、楽しい作業です。
 
20101210_4.jpg

みなさ~ん、年賀状は12月25日までには投函しましょう!

 紅葉が終わると落ち葉の季節です。
この時期に雨や風が吹くと用心しなければなりません。
川の水が増水すると、川底にたまっていた葉っぱがいっきに流れ込んできます。
そしてスクリーンにたまって水が流れなくなってしまいます。
そうすると水が無くなりマスが死んでしまいます。
そうならないように雨の夜は見回りをするためと眠ることが出来ません。
これ以上強く雨が降らないことを祈ります。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
カスタム検索
Copyright ©  水の如く All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]