プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
薪割り木で大木を割っていました。
やっと割れた~と、気を抜いた瞬間に木が足の上にストンと落ちてしまいました!
痛~い!やっと割れた~と、気を抜いた瞬間に木が足の上にストンと落ちてしまいました!
親指の付け根に木が落ちました。
後から見てみると少し青くなっていました。
明日にはもっと痛くなっていそうです。
気の緩みが事故のもと。
気をつけていきたいと思います。
PR
今日は宿直明けで休み。
ということでアーヤが作ってくれたお弁当を持って鞍ヶ池公園へ家族で行ってきました。
▼鞍ヶ池公園
http://www.ryokuchikyokai.toyota.aichi.jp/kuragaike/index.html
ここは遊ぶところが沢山あって最高の場所です。
小さいですが動物園もあるので子どもが喜びます。
まずは動物園へ行きました。
ということでアーヤが作ってくれたお弁当を持って鞍ヶ池公園へ家族で行ってきました。
▼鞍ヶ池公園
http://www.ryokuchikyokai.toyota.aichi.jp/kuragaike/index.html
ここは遊ぶところが沢山あって最高の場所です。
小さいですが動物園もあるので子どもが喜びます。
まずは動物園へ行きました。
二人とも興味があるようで柵からじっと見つめています。
動物を見ながらいろんな表情を見せてくれます。
嬉しい、驚き、こっちおいで、怖い・・・などなど。
それをカメラにおさめたいとは思うのですが、なかなかうまくいかないものです。
少し見たらすぐお昼になりました。
天気が良かったので芝生の上でお弁当を食べました。
やっぱり外で食べるとさらに美味しく感じます。
お弁当を食べ終え、向かったのが『動物ふれあい広場』。
モルモットやヤギに触れる事ができるんです。
モチモチは初めての体験でしたが嬉しそうです。
二人とも気に入ったようで長い時間撫でていましたよ。
我家ではペットを飼っていないので良い体験になりました。
次に向かったのはプレイハウス。
室内で遊べる場所で沢山の人でにぎわっていました。
寒い時や暑い時は快適に遊べる場所です。
その後はちびっこ広場のふわふわ遊具で飛びます!
子どもはきっと1日飛び続けられますね。
大人が帰ろうと言わない限りずっとやっていますからね。
きっと自分も小さい頃はそうだったんでしょう。
今日は沢山遊びました。
モチモチは疲れて帰りの車で寝てしまいました。
しかしナンナンはお姉さんですね、けろっとしています。
楽しい1日が過ごせました。
昨夜から今朝にかけて44mmの雨が降りました。
ずっと渇水だった川でしたが久しぶりに増水しました。
ずっと渇水だった川でしたが久しぶりに増水しました。
気温も高く春を思わせる陽気でした。
そのおかげかルアーフライをされる方が5人、エサ釣りが1人みえました。
また寒くなるようですが、とりあえず道中の雪がとけてなくなったので良しとしましょう。
明日は土曜日、皆さんのお越しをお待ちしていますね。
最近と~っても気になる製品があります。
SONYから出ている電子書籍リーダーです。
▼SONY電子書籍リーダー"Reader"(リーダー)
http://www.sony.jp/reader/
学生の頃、ちょくちょく読書をしました。
文庫本を買ってきては時間ができると読んだものです。
(大学生になって初めてバイトをしたのが本屋さんだったのでその影響かもしれません)
最近でも読みたいとは思っていますが、なかなか行動に移せません。
最近何をするのでもなくふらっと寄った電気屋さんでこのReaderをたまたま見つけました。
手にとって操作してみましたが、目が疲れにくい画面で文字がしっかり見えました。
その瞬間に『欲しい!』と思ってしまいました。
文字が読めればいいので白黒だけでいいんです。
書籍も購入できるサイトがありました。
▼Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/
沢山あるので選ぶのに迷ってしまいそうですね。
新品の文庫本を買うより少しお値打ちになっているようです。
無料でダウンロードできるものもあります。
電気屋さんでは5型の本体が2万円弱。
ちょっと財布に余裕が無いので買えませんでしたが、いずれは欲しい一品です。
SONYから出ている電子書籍リーダーです。
▼SONY電子書籍リーダー"Reader"(リーダー)
http://www.sony.jp/reader/
学生の頃、ちょくちょく読書をしました。
文庫本を買ってきては時間ができると読んだものです。
(大学生になって初めてバイトをしたのが本屋さんだったのでその影響かもしれません)
最近でも読みたいとは思っていますが、なかなか行動に移せません。
最近何をするのでもなくふらっと寄った電気屋さんでこのReaderをたまたま見つけました。
手にとって操作してみましたが、目が疲れにくい画面で文字がしっかり見えました。
その瞬間に『欲しい!』と思ってしまいました。
文字が読めればいいので白黒だけでいいんです。
書籍も購入できるサイトがありました。
▼Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/
沢山あるので選ぶのに迷ってしまいそうですね。
新品の文庫本を買うより少しお値打ちになっているようです。
無料でダウンロードできるものもあります。
電気屋さんでは5型の本体が2万円弱。
ちょっと財布に余裕が無いので買えませんでしたが、いずれは欲しい一品です。
先週の事だったと思いますが、わが家も雛人形を出しました。
娘が二人いますので2つあります。
娘が二人いますので2つあります。
こちらが長女ナンナンのお雛様。
着物の色が今風です。
そしてこちらが次女モチモチのお雛様。
ドイツのメーカーシュタイフと吉浜人形の共同制作テディベアです。
▼シュタイフオフィシャルサイト
http://www.steiff.co.jp/
妻アーヤが日本人形が小さい頃から好きではないという事でかわいいくまさんになりました。
耳に打ち込まれているタグが白色に赤文字なので生産数限定品を示すそうです。
運よくめぐり合う事ができました。
皆さん、パソコンのセキュリティーソフトは何を使っていますか?
神越の釣り場ではノートンを使っています。
神越の釣り場ではノートンを使っています。
昨年パソコンを買った時にこれが入っていました。
それから1年経ち、期限が切れるということで同じのを昨日購入してきました。
色々ソフトがあるのですが、どれがいいとかあるのでしょうかね。
昨日の話です。
仕事を終えて家に帰るとナンナンが外まで出てきて
『はいどうぞ。バレンタインだから作ったよ』
とニコニコしながら包みを渡してくれました。
早速開けてみました。
仕事を終えて家に帰るとナンナンが外まで出てきて
『はいどうぞ。バレンタインだから作ったよ』
とニコニコしながら包みを渡してくれました。
早速開けてみました。
一生懸命マゼマゼしたそうです。
そして嬉しかったのが手紙です。
アーヤが鉛筆で書いた文字の上をナンナンが赤ペンでなぞった『おとうさんへ』。
じ~ん、ときました。
『ありがとう!』
ぎゅっとして頭を沢山なでなでしてやしました。
最高の日となりました。
ルアーフィッシングをされていた後藤さんのマスを撮ろうとしたときです。
右のムナビレをピンッと伸ばしました!
まるで右へならえ!をしているようでした。
右のムナビレをピンッと伸ばしました!
まるで右へならえ!をしているようでした。
ちょうどその時は撮れませんでした、残念。
でも『右へならえ!!』というとピクッとしました。
後藤さんと大笑い(^^)
隣にいた方はびっくりしたでしょうね。
今朝起きて庭を見ると面白いものを見つけました。
鳥が歩いた足跡がしっかりと雪についていました。
庭を歩いて何をしていたのかな?