忍者ブログ
Admin / Write / Res
神越渓谷マス釣場社員のブログ
プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
最新トラックバック
ブログ内検索
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっと欲しかった防護ズボンが到着しました。


 
20121231.jpg

サスペンダーとチェンオイルも一緒です。

なかなか見た目もよろしいですね。

これでバリバリチェンソーで木を切ることができます。

慣れてきた頃が危ないので気を引き締めていきたいと思います。



今夜から寒くなるようです。

体を冷やさないよう暖かくしてくださいね。

今年も1年が終ります。

来年もですが、やることはやり後悔しないような年にしていきたいと思います。

1年間ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。
PR
チェンソー用品で以前から欲しかった防護ズボンを買います。

メーカーはこちら。


▼ハスクバーナ プロテクティブ・ズボン
http://www.husqvarna.com/jp/accessories/safety-equipment-and-clothes/-/--331094/


怪我したら大変なことになりますからね。

これが到着してから山に行こうと思います。

今年も山をきれいにするぞ!
山の手入れの時期になりました。

木が水を吸わなくなる時期に切り倒すのがいいとされています。

水を吸っている時期に切り倒すと、隣の木にぶつかると皮がめくれて傷つくようです。



病み上がりなのでまだ行けませんが準備はしていこうと思います。


チェンソー本体のメンテナンスと刃を研ぐ事。
オイル関係の購入。
刈払機のメンテナンス。
(できれば運搬車の用意)
(できれば防護ズボンの用意)


車の入っていけないような場所から木を運ぶのに運搬車が欲しいところです。

無ければ体が鍛えられますが、効率がかなり悪いです。

そして防護ズボン!

チェンソーで足を切ったりすると大変な事になります。


▼チェンソー本舗 防護ズボンと怪我
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/?eid=856506


大ごとになる前に揃えたいのですが、なかなか高価なんです。



春までにどれだけ整備ができるか楽しみです。

山仕事や薪を作る過程で大変なのが木材の運搬です。

手で抱えるのはかなり疲労します。

この辛さはやってみないとわからないかもしれませんね。

その作業を手助けする道具がやっと手に入りました。
 
20120623_2.jpg

ハスクバーナの木材トングといいます。



 
20120623_3.jpg

このように木材を挟んで使います。

このコナラの木、50センチの長さあります。

かなり重いです。

持ち上げて運ぼうとする大変!

しゃがんで重い物を持ち上げようとするので腰にも負担がかかります。

腕も手首も痛める可能性があります。

しかしこのトングを使えば楽々。

しゃがまなくていいし、片手で持ち上げられるので負荷がかなり低減されます。

今年の冬は山の手入れがかなりはかどりそうです。

これをもう一つ買えば二人で長い木材も運べるので何かと重宝しそうです。


ちょっと高価ですが、それだけの価値はあると思います。

使われていない方、お勧めです。
チェーンソーで山の木を倒す時に必要な道具が何点かあります。

その一つのヘルメットを購入しました。



 
20120421_1.jpg

ハスクバーナの白です。

日本で売られているのは蛍光色です。

これは輸入品ですね。

顔面保護が金属メッシュでなくて透明な板なので見やすいと思ったのですが

実際に使ってみないとそれはわかりません。



組み立てるのに説明書を見ながらやったのですが、絵が大雑把過ぎてわかりにくい(^^)

お国柄なんでしょうね。

箱の絵と実物が違うところとか。

嫌いじゃないですよ(^^)



とりあえず一つ揃いました。

秋になったら大活躍することでしょう。
先日森林組合に行った時に、一緒にハスクバーナの2012カタログをもらってきました。


 
20120220.jpg

特に買う予定があるわけでもないのですが、見ているだけで楽しいです。
好きなものに対してみなさんもそんなもんですよね!?
森林組合で教則本を買って来ました。



 
20120216_1.jpg

ハスクバーナから出ているチェンソーの教則本です。



 
20120216_2.jpg

『事故を起こさずに、また、必要以上に疲れないためには、各作業の内容や

状況に合わせて正しいテクニックを身に付ける事です』。とあります。

簡単に教わったのですが、きっとまだまだ知らない事があると思って購入しました。

絵がふんだんに使用してあるので初心者の自分でも分かりやすいです。

熟読して安全に作業が行えるようにしたいと思います。


本日も4本のコナラを倒してきました。

1本は太く、自分の胴回り以上ありました。

倒れる時に地響きがするほどです。

今まで小径木を倒したときは『快感』だったのですが『恐怖』を感じました。

適当にやっていたら事故を起こす!と本気で思いました。

安全に気をつけながらやっていきます。
山の手入れをするチェンソーに必ず必要なチェンオイル。

色々調べた結果、自分はこれを買いました。


▼スチール バイオプラスチェンオイル
http://www.stihl.co.jp/stihl-bioplus-chain-and-bar-oil.aspx


様々なメーカーに問い合わせてみました。

スチールが一番丁寧で分かりやすく教えてくれたんです。

生成分解するオイル(植物性オイル)をタンクに入れて長期間保存していると

水と反応して樹脂化するそうです。

それがネックになっていました。

買ったはいいが封を開けて数週間放置しておくと樹脂化して使えなくなっている、

なんて事があるかもしれないという事です。

スチールはチェンオイルタンクを一杯にしておけば3ヶ月くらいはいいそうなんです。

しかしタンク内で結露したら反応する可能性があるとありましたが格段に扱いやすそうです。

それが決定する要因になりました。



使用してみましたが、何の問題もありません。


ワカサギ釣りの氷の穴を開けるのにバイオプラスを使用している現場もあるそうですよ。
最近自分のお気に入りのブログがあります。
それがこちら。

▼チェンソー本舗 
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/

チェンソー専門店でかなりマニアックな事まで書いてあります。
修理やメンテナンスなどとてもためになる事が頻繁にでてくるので最初から読んでます。
やっと2007年9月まできました。
これを読んで学んだ事。
・2ストオイルは良いものを使用する。
・ガソリンは古いものを使用しない。
・掃除は毎回する。
・ソーチェンを常に切れる状態にしておく。
これは守っていきたい事項ですね。

あー、早く木を切りたい!

昨日山の下刈りをして家に帰る途中に森林組合に寄ってきました。
チェンオイルの事を聞きましたが、あまり植物性を使っている人は少ないとの事。
値段が高くなるので仕事に使用している人は少しでもお値打ちな物を使うそうです。
自動車業界では環境問題といったらとても厳しく管理されているのに林業の業界では
全くそうでないことに驚きました。




行ったついでにやすりハンドルを買ってきました。


 
20120120_1.jpg
 
20120120_2.jpg
 
20120120_3.jpg

Husqvarna      ハスクバーナ
MADE IN SWEDEN.

少しずつ物を揃えていけたらと思っています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
カスタム検索
Copyright ©  水の如く All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]