プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
(04/19)
(04/05)
(03/26)
(03/03)
(02/15)
(02/10)
(02/08)
(01/30)
(01/28)
(01/17)
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
カテゴリー
リンク
バックナンバー
最新トラックバック
ブログ内検索
[1]
[2]
ルアーフライ用のニジマスにエサを与えている風景です。
雨が降ったりして水温が下がったので食欲旺盛です。
雨が降ったりして水温が下がったので食欲旺盛です。
元気にエサを食べていますね。
大きいものは45cmくらいになっています。
これからのシーズンが楽しみですね。
PR
初めて動画をアップします!
画像が汚いのはご容赦ください。
ルアーフライ場へ放流しているBIGなマスたちです。
元気に泳ぎ回っています。
これからもちょくちょく動画を掲載していきますね。
画像が汚いのはご容赦ください。
ルアーフライ場へ放流しているBIGなマスたちです。
元気に泳ぎ回っています。
これからもちょくちょく動画を掲載していきますね。
昨日お知らせしたようにマスの選別を行いました。
まずは寄せ網でマスを囲います。
その後ポンプで吸い込んで振り分けます。
まずは寄せ網でマスを囲います。
その後ポンプで吸い込んで振り分けます。
この青いホースがマスを吸い込みます。
手前が吸い込むポンプですね。
奥に見えるのが選別をする機械です。
その機械はこんな形をしています。
ここで大小振り分けてられます。
そして小の中でも小さいものと、大の中で標準的なものを比べました。
こんなに差があります。
これが同じ池にいたらチビはエサを食べられないですね。
大きいのが突進してきますから。
以上、報告終わります!!
午後からルアーフライ用の大きなマスを養殖池から丸池に運びました。
(午前中はお客さんのご案内であっという間に時間が過ぎてしまいました)
(午前中はお客さんのご案内であっという間に時間が過ぎてしまいました)
平均で1匹520gになっていました。
7月9日には440gだったので80g大きくなったことになりますね。
移動させるときにマスを見ましたが、かなり幅広でしたよ。
自分が釣ったわけではないのでひきがどんなものか分かりませんが
お客さんはグイグイひいてくれて楽しいと好評です。
今日室留さんはお客さんとしてフライを楽しまれていました。
朝一から昼過ぎまでに23匹だったと話してくれました。
明日はアルバイトに来てくれますよ。
どうやったらそんなに釣れるか興味のある方は聞いてみてくださいね。
どうやったらそんなに釣れるか興味のある方は聞いてみてくださいね。
ルアー・フライ場へ放流するマスがだいぶ成長して大きくなってきました。
大きいものは40cmを超えるものが出てきました。
重さで表すと平均で1匹440gです。
これが60cmクラスになると2000gオーバーになります。
水温の高い夏場にいっきに成長するのです。
秋の産卵シーズンには50cmオーバーになっている事を願っています。
現在のサイズでもなかなかひくので楽しめると好評です。
マクロレンズを使用してニジマスを撮ってみました。


まずは目。
人間みたいにまぶたはありそうもありません。
表面に傷が付いているのが分かります。
黒目の回りは綺麗な金色をしています。
続いては鱗。
人間みたいにまぶたはありそうもありません。
表面に傷が付いているのが分かります。
黒目の回りは綺麗な金色をしています。
続いては鱗。
美しい鱗が規則正しく並んでいます。
皆さんはニジマスの鱗をとって塩焼きをしていますか?
食堂でご用意している塩焼きは鱗をとっていません。
何故なら食べた時に歯に触らないし、見た目も良いからです。
そして最大の理由があります。
鱗が熱をガードしてこげるのを抑えます。
ニジマスはとても美しい鱗で覆われています。
皆さんはニジマスの鱗をとって塩焼きをしていますか?
食堂でご用意している塩焼きは鱗をとっていません。
何故なら食べた時に歯に触らないし、見た目も良いからです。
そして最大の理由があります。
鱗が熱をガードしてこげるのを抑えます。
ニジマスはとても美しい鱗で覆われています。
4/25のブログでBIGなニジマスが残りわずかと記事にしました。
あと数匹です。
あと数匹です。
これらがいなくなったら仕入れようかどうか迷っていました。
しかし仕入れることをやめました。
なぜなら『神越のニジマス』を皆さんに楽しんでいただきたいからです。
35cm前後もかなりファイトしてくれるので面白いですよ。
釣って楽しい、食べて美味しい神越のニジマスをこれからもお願いします。
しかし仕入れることをやめました。
なぜなら『神越のニジマス』を皆さんに楽しんでいただきたいからです。
35cm前後もかなりファイトしてくれるので面白いですよ。
釣って楽しい、食べて美味しい神越のニジマスをこれからもお願いします。
ニジマス

BODY

HEAD

BODY

HEAD
BODY
ホウライマス
(ニジマスの中にたまたま黒点の無いものが発見された それがホウライマス)
(ニジマスの中にたまたま黒点の無いものが発見された それがホウライマス)
HEAD
BODY
神越渓谷マス釣り場ではニジマス、ホウライマス両方ともいます。
味が異なるか食べ比べしてみるのも面白いかもしれませんね。
写真はフライフィッシングをされる二村さん、岩崎さんに協力していただきました。
ありがとうございました。
味が異なるか食べ比べしてみるのも面白いかもしれませんね。
写真はフライフィッシングをされる二村さん、岩崎さんに協力していただきました。
ありがとうございました。
神越渓谷ます釣り場のルアー・フライ場では50cm~60cmの
巨大なニジマスを釣ることができます。それも持ち帰り制限無し!
そして食べても美味しいとご好評を得ております。
しかしこのBIGなニジマスの在庫が残りわずかでG.Wには使い切ってしまいます。
丸池の中にいるのが最後です。
次期候補が現在35cm前後。夏過ぎには45cmは超えるでしょうか。
それまでつなぎで大物を仕入れるか迷っています。
仕入れるのは身がサーモンピンク、神越は白っぽいです。
食べ比べたわけではないので味の差は分かりません。
飛び切りの大物がいなくても遊びに来ていただけるでしょうか。
仕方がないと割り切っていただけるでしょうか。
今週末まで悩みたいと思います。
巨大なニジマスを釣ることができます。それも持ち帰り制限無し!
そして食べても美味しいとご好評を得ております。
しかしこのBIGなニジマスの在庫が残りわずかでG.Wには使い切ってしまいます。
丸池の中にいるのが最後です。
次期候補が現在35cm前後。夏過ぎには45cmは超えるでしょうか。
それまでつなぎで大物を仕入れるか迷っています。
仕入れるのは身がサーモンピンク、神越は白っぽいです。
食べ比べたわけではないので味の差は分かりません。
飛び切りの大物がいなくても遊びに来ていただけるでしょうか。
仕方がないと割り切っていただけるでしょうか。
今週末まで悩みたいと思います。