忍者ブログ
Admin / Write / Res
神越渓谷マス釣場社員のブログ
プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
最新トラックバック
ブログ内検索
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、神越渓谷マス釣り場の職員で米作りを始めます。
といいますか、作り方を教えてもらいます。

もともと農家出身なので米作りを見て育ってきました。
しかし実際に最初から最後まで自分たちの手でやったことはありません。
そこで社長の田を一つ借りてやってみることにしました。


米作り初日の今日、二人で田へ向かいました。
この愛機を持って。

20100514_8.jpg

あぜの草刈をします。
自分は左の新型は使わずに右の旧型を使用します。
使い慣れた物に愛着があるからです。

現場に到着。

20100514_1.jpg

最近暖かかったので草が伸び放題です。
 
20100514_2.jpg

あい方が草を刈っている様子です。
砂を切らずに丁寧に刈っていきます。

あぜをぴょんぴょん跳ねているものを発見しました。
かわいい親子?との出会いです。
 
20100514_4.jpg

親蛙の上に子蛙、のように見えます。
綺麗な緑色ですね。
大きな音がしたので逃げ隠れたようです。
怖い思いをさせてしまって、ごめんね。

他にもこんなお客さんがいました。
 
20100514_5.jpg

毛虫です。
どこへ向かっているのか、ゆっくり歩いていましたよ。

その後、黙々と作業を続け完成しました。
 
20100514_3.jpg

さっぱりしました。
腕がだるくてたまらないのですが、この達成感が気持ちいいのです。

その後にトラクターで田おこしをしました。
 
20100514_6.jpg

社長所有のトラクターを借りてやってみました。
 
20100514_7.jpg

力強く働いてくれました。
昔は牛を使っていたようですね。
時間効率も悪かったことでしょう。
大変だったでしょうね。

草掃い機、トラクターという文明の利器を使用して完成しました。

 
20100514_9.jpg

今日はここで終わりです。
まだまだ田植えまでに作業が残ってます。
来週は続きの作業をお伝えすることになると思います。

半日の作業でしたがヘトヘトになりました。
しかしやり終えた後は、清々しい気持ちでいっぱいです。

今夜は布団に入ったら30秒で眠ってしまうでしょう。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
◆ 無題
某村作り番組のような人たちですね
イノシシを解体して、炭を作って、キノコを栽培して、山菜採って、田植えまで
次はなにが出るんでしょうか
コペニスト 2010/05/14(Fri)23:54:15 編集
◆ 田植え
コペニスト様
コメントありがとうございます。
妻に神越渓谷マス釣り場は、『ダッシュ村』
みたいな所だと言われています。
次に行動を起こすのは冬になるでしょう。
やりたいことはあります。
それまで楽しみにしていてくださいね。
管理人 joh 2010/05/15(Sat)16:51:27 編集
◆ 収穫祭
色々のものが、収穫できたときに、おまつりみたいな事をしてみてはいかがですか?
YASAN 2010/05/16(Sun)07:06:39 編集
◆ 収穫祭
YASAN様
コメントありがとうございます。
収穫祭、いいですね。
そのために沢山収穫できるようやっていきます。
管理人 joh 2010/05/17(Mon)08:22:39 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
カスタム検索
Copyright ©  水の如く All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]