忍者ブログ
Admin / Write / Res
神越渓谷マス釣場社員のブログ
プロフィール
HN:
joh
性別:
男性
自己紹介:
神越渓谷マス釣り場で働いてます。
妻アーヤ
長女ナンナン
次女モチモチ
の4人家族。
最新記事
最新コメント
[09/28 愛甲]
[12/21 愛甲]
[12/20 愛甲]
[12/17 愛甲]
[01/31 よぼ爺]
[01/24 とまと]
[01/23 shigeki]
[01/21 K3]
[01/03 とまと]
[12/27 とまと]
最新トラックバック
ブログ内検索
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日も昨日と同じメンバーで川の囲いをつくりに行ってきました。
昨日はみっちり1日やったのでだいぶ疲れがたまってきているのがわかりました。
しかしやらなくてはいけないため気合を入れて石を持ち上げます。

途中で『あんたらが岩を動かして音を立てるから2匹しか釣れていない!
お金を払っているのにどういうことだ!』と怒鳴られました。
初めての経験でした。
他のグループの人は釣れていたので・・・、何が原因でしょうね。

お客さんの対応をしながら岩を積み上げます。

夕方になり、暗くなってきて雷が鳴り始めました。
こりゃー雨が来るなと思ったらいきなりきました。
大粒の雨で顔に当たると痛いくらいの強烈なやつです。
これが最近ニュースによくでる『ゲリラ豪雨』でしょう。
突然降って1時間もしたら止みました。
川をのぞくと、濁りはありますが水量はあまり増えていません。


 
20110807.jpg

せっかく積んだ石が流れなくて良かった~。

しかしお客さんは大変です。
すぐに車に入ったらり屋根のあるところに避難したり。
ほとんどの方がびしょ濡れです。
雨が止むとほとんどのお客さんが帰られてしまいました。
ゲリラ豪雨は予測もつかないそうなので困ったものです。
なんだか今年は気象がおかしい夏ですね。
PR
本日は中学生が職場体験をする『足助チャレンジweek』の3日目。
エサをあげたり、竹串をなたで削ったり、仕掛けを作ったり、マスを放流したりしました。
午後になりお客さんが途絶えたのでバイトの人と一緒にゴミ拾いに行ってもらいました。

えさ釣り場とルアーフライ場。

帰ってくるなり一言。
『見つけて腹が立ったんですけど、フライパンがありました!』
見せてもらうと変形した小さなフライパンでした。
その他に何に使用したのか銅線なんかも。
ルアーフライ場ではグルグル巻きのラインも沢山あったそうです。
フライパンは予想外でしたが、そのほかは想定内でした。
自分が使ったものを捨てていくことに中学生の二人は驚いていました。
『持ち帰るのが当たり前なのにマナーがなっていないです』
それを聞いて安心しました。
そうそう、その考えが必要なんだ。
その心をずっともって大人になって欲しいですね。

釣り場がきれいになりました!
中学生がゴミを拾ってくれました。
ゴミは持ち帰るようお願いします。
今日から5日間足助中学校の生徒2人がここの釣場で職場体験をします。


まず二人がしたことはこちら。


 
20110801.jpg

のぼりをたてていました。
これがあれば良く分かります。

初日の今日、沢山の事を体験してもらいました。
餌やり(3回)、仕掛けつくり、池の掃除など。
慣れないことでくたくたになったんではないでしょうか。
良い刺激になってくれることを期待します。

本人たちの写真を掲載していいのか先生に確認中です。
先生が本人と親御さんに聞いてみるとの事でした。
OKがでたら二人が一生懸命やっている姿を載せたいですね。
レインボーカーが10時頃到着!
派手な車なのですぐにわかりました。
今回レポートドライバーは山田由梨奈さんと奥田理恵さんです。
 
20110726_1.jpg

名刺交換をしたらすぐに打ち合わせをしました。
何も無いところから話を作っていく山田さん。
自分は文章を考えるのがあまり得意ではないのでさすがプロ!と感心してしまいました。
数回リハーサルをして内容を詰めていきます。
山田さんがマイクを持ち、隣りあわせになって本番です。
するとつボイさんからリスナーさんからのお手紙を読み始めました。
ペンネーム『最近元気なうなだれ王子』さんからでした。
毎日サイトチェックをしている中に神越渓谷マス釣り場があり、昨日のブログに
明日生放送があると書いてありました。
台風6号の影響でどんな状況になっているかお聞きしたいです。

こんな内容だったと思います。
(本番前でドキドキしてました。冷静に聞いていられなかったので間違っていたらゴメンナサイ)
最高の前振りをいただきました。
うなだれ王子さん、ありがとうございます!!!

そして本番。
山田さんの素敵な声が電波に乗りました。
そして自分の声も・・・。
後から思えば、ちょっと早口で聞き取りにくいところがあったかな~。
緊張していたので仕方が無いですね。
あっという間の3分間が終わりました。

放送終了後は実際お二人に釣りを楽しんでいただきましたよ。

山田さんは釣りの初心者。
簡単なコツを聞いていただいていざ釣りへ。
すると


 
20110726_2.jpg

すぐにサオへぶるぶると振動が伝わってきたのがわかったらしく早速1匹!
本当に嬉しそう(^^)


 
20110726_3.jpg

奥田さんもすぐに釣れました!
実は奥田さんは今回で3回目なんですよね~。
レポートドライバーとして来られています。

 
20110726_4.jpg


釣りたて新鮮なマスを食堂で調理して食べていただきました。
マス定食の塩焼きとフライをお二人が釣られたマスを使用しました。

 
20110726_5.jpg
 
ジャジャーン、これがマス定食です。
(写真を撮るつもりでスタンバイしていたのですがお客さんが来られたため厨房へ・・・。撮影者は奥田さんです。どうもありがとうございます。)


 
20110726_6.jpg

揚げたてのフライをパクリ。
ソースをつけないでも美味しいとお伝えしておきました。
ん~、サクサクふっくら!
初めてニジマスの刺身を食べられたようです。
コリコリと歯応えがあり美味しく川魚でないみたいだ、という感想でした。

釣って食べて楽しめる神越渓谷マス釣り場、実際に体験していただいてどんなものか
わかっていただけたと思います。
きっと感想をレポドラ日記で書いてくれると思います。

▼レポドラ日記
http://hicbc.com/special/blog/index.htm

山田さん、奥田さん、そしてCBCリスナーさん、本日はありがとうございました。

 
明日7月26日の話です。
CBCラジオのレインボーカーが来て生放送する予定です。
ご指名がありましたので明日は自分が対応させていただくことになりました。
時間は11:15頃の予定です。
お時間があるかたは聞いてくださると嬉しいです。
 

東海地方の梅雨が明けました。
青い空に白い雲が映えています。


 
20110709.jpg

日差しが熱い!
最高気温は31℃!
標高520mでこの気温です。
街はいったい何度なんでしょう!?
どうぞ涼みにいらしてください。
お待ちしています。
うねうねと言いますかにょろにょろと言いますか、そんなふうに動くものを
沢山見つけてきました。
そうです、ミミズです。
 
20110704_1.jpg

これだけを30分くらいで見つけました。
何に使うか、それは堆肥作りです。
食堂でどうしても残飯が出ます。
それを堆肥にして畑で使用するためミミズの力を借ります。

大きさは大小様々。

 
20110704_2.jpg

一番大きいもので20cmはありました。
元気に活動して欲しいですね。
本日は天気も良く、絶好の行楽日和。
神越もまずまず賑わい、こどもたちのはしゃぐ声が聞こえてきました。

 
20110626_1.jpg

やっぱこうでなくっちゃ♪
写真は16時頃、そろそろ帰ろうか、といった感じの時間ですね。



お客さんの楽しげな姿を見守るように咲いていたのがこちら。

 
20110626_2.jpg

ササユリ、好きな花の一つです。
午後からニジマスの選別作業を行いました。
以前にも写真でご紹介しましたが今回は動画でアップします。




マスを網で寄せてポンプで吸い込みます。
その後ラバーが回っている所に入ります。
ラバーとその下にパイプが並んでいる間を通ります。
パイプの隙間より小さいものは下に落ちすぐ隣の池に入ります。
ここに小さいものが集まります。
大きい物はパイプから落ちずに最後まで滑っていきます。
長いパイプの先は蓄養池に続いています。
そこでいったん集められて専用の丸いタモですくい出されます。
タモ一杯が20Kgです。
総重量をここで計っているわけです。

こんな感じで選別は行われています。
この前の日曜日のことです。
田之士里橋から釣りをしているお客さんを何気なく見ていました。
そうしたら放流したにしてもそれ以上釣れているではありませんか!
袋がいっぱいになっていたので5kgぐらいはいたのではないでしょうか!
おかしいと思い蓄養池の排水を見てみました。
 
 

鉄の柵の上に木の板が乗せてあるのですがそれが完全に沈んでいなくて隙間ができていました。
そこから逃げた模様です。
あのお客さんはいい思いをされましたね~!
たまにはこんなこともあります。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
カスタム検索
Copyright ©  水の如く All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]